【開館時間の変更】
2023.10.9(月)
祝日のため、開館時間が変更となります。ご注意ください。
開館時間➤12:00~18:00
2022年10月より、現代マンガ図書館と米沢嘉博記念図書館の蔵書検索が、ひとつに統合されました。
両館の蔵書 約35万冊 を同時に検索できます。
さらに、当日申請・事前予約・レファレンス相談を、同じカート画面で簡単に申請できるようになりました!
是非、ご利用ください 👀
開館時間
月・金 14:00-20:00
土・日・祝日 12:00-18:00
※ 当日の会員登録・資料請求・複写は閉館1時間前まで
休館日
火・水・木、年末年始、特別整理期間
【開催中の展示】
あさぎり夕
BL -ボーイズラブ- のはじまり展
開催期間:2023. 6. 23(金) ~ 10. 2(月)
開催場所:当館 1階展示室
主催:明治大学 米沢嘉博記念図書館
あさぎり夕。1980年代を通して少女マンガ誌『なかよし』のトップマンガ家であった
彼女は、1994年以降、BL(ボーイズラブ)作品を次々と発表し読者を驚かせました。
実は、デビュー前の作品には、今でいうBL世界を描こうと模索していた足跡がはっきりと
残っています。あさぎり夕は後年BLに傾倒したのではなく原点回帰したといえます。
本展では、デビュー以前の貴重な作品や、BLに移行してからの美しいカラー原画を紹介
しつつその道のりをたどります。
少女誌時代のカラーイラストも、お届けします。
➤ 詳細はこちら
会期
1期:6. 23(金) ~ 7. 17(月祝)
2期:7. 28(金) ~ 8. 28(月)
3期:9. 1(金) ~ 10. 2(月) ⇦開催中
読もうよガイマン2022
開催場所:当館 2階閲覧室
邦訳された海外マンガ・外国マンガ、通称 ガイマン。
多くの方に知ってもらうことを目指して行っている企画展示を、2階閲覧室にて開催中!
2022年に出版にされたガイマンを、ほぼ全てご覧いただけます。
【次回開催予定の展示】
台湾漫画史不思議旅行
― 貸本屋さんと漫画の100年 ― 展
開催期間:2023. 10. 6(金) ~ 2024. 2. 12(月)
開催場所:当館 1階展示室
主催:国立台湾歴史博物館、台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター、明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館
本展は、台湾における貸本屋の歴史変遷を中心に、どのような漫画が読まれ、流通し、
制作されてきたのか一望するものです。「貸本屋」は日本においても、漫画の大衆化に
大きな役割を果たしました。台湾における貸本屋は、1895年に始まる日本の植民地支配時代
に端を発し、おおよそ日本と同様の歴史をたどるのですが、そこで流通していた漫画を
見ると、日本統治の影響など、台湾の社会的・政治的な変動が色濃く表れています。
台湾貸本屋と漫画の歩み100年を振り返ることは、
つまり台湾の100年の歴史を振り返ることでもあるのです。
会期
1期「日本統治期~1960年代」:10. 6(金) ~ 11. 13(月)
2期「1960年代~1990年代」:11. 17(金) ~ 12. 25(月)
3期「1990年代~現代」:2024. 1. 12(金) ~ 2. 12(月)