【大友克洋を育てたマンガたち展】
開催場所:1階展示室
開催期間:全期:2025.03.07(金) ~ 06.23(月) / 前期特別コーナー:2025.03.07(金)~04.28(月) / 後期特別コーナー:2025.05.02(金)~06.23(月)
世界的マンガ家であり映画監督である大友克洋は、マンガへの造詣の深さでも知られています。
2022年に刊行が開始された大友克洋全集第一期の告知用イラストには、少年期に親しみ影響を受けたマンガの表紙がずらりと並んでいます。
本展示では、告知用イラストに描かれたマンガを中心に、氏のマンガ歴をコメント解説付きで紹介します。
【お江戸特集】
開催場所:2階閲覧室
開催期間:2025.01.11~
米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館両館が所蔵している江戸時代を描いた漫画書籍を集めたコーナー展示
【CLAMPコーナー】
開催場所:2階閲覧室
開催期間:2024.09.01~
米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館両館が所蔵しているCLAMP関連書籍を集めたコーナー展示
開催場所:千代田図書館9階展示ウォール
開催期間:2023.04.24(月)~2023.07.22(土)
千代田区に実在する場所や施設から「マンガ作品を発見する」ゆかりの作品を集め、B2ロール12面を使った展示
千代田図書館に所蔵されている資料約200冊を読むことができます。
開催場所:2階閲覧室
開催期間:2023.04.24(月)~2023.09.18(月)
米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館が所蔵するコレクションを中心に、千代田区に実在する場所や施設から「マンガ作品を発見する」ゆかりの作品
約200冊を集めました。一日会員で読むことができます。
【みんな、青騎士って知ってる?】
開催場所:2階閲覧室
開催期間:2023.10.06~2024.02.26
2021年に刊行された漫画誌『青騎士』の紹介展示
【ゴジラ-1.0の原点】
開催場所:2階閲覧室
開催期間:2023.11.10~2024.06.24
映画公開に合わせて米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館が所持するゴジラ関連書籍の紹介
【墓場鬼太郎 展】
開催場所:2階閲覧室
開催期間:2024.01.13~2024.08.31
映画公開に合わせて米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館が所持する『墓場鬼太郎』『ゲゲゲの鬼太郎』関連書籍の紹介
開催場所:明治大学 駿河台キャンパス内 12号館 10階 2103教室
開催期間:2024.12.07(土)午後1時半開場、午後2~4時の講演
出演:長山靖生(評論家 『SF少女マンガ全史』著者)信濃潔(明治大学 現代マンガ図書館 佐藤史生原画展キュレーター)藤本由香里(明治大学国際日本学部教授)
2024.06.28~2024.10.20(日)までに行われていた「佐藤史生原画展」に関連したトークイベント。
佐藤史生展示関係の感想・コメントは➤こちらから
【追悼 楳図かずおコーナー】
開催場所:2階閲覧室
開催期間:2024.11.08~2024.12.23
10月28日に亡くなられた楳図かずおに関連する書籍を集めたコーナー展示
2019年「漫画家サイン色紙 展」
2015年「創刊60周年記念 りぼん&なかよし 歴代の表紙絵展」
2013年「発表!!閲覧数ランキング-現代マンガ図書館30年間のデータから-」
2012年「ドキッ!アイドルだらけのマンガ大会~Weラブアイドルマンガ~」
2011年「マンガで日本一周!ご当地マンガ大集合展」
2010年「ぼくらのまんが道 漫画家マンガおもしろ展」
2009年「医療マンガ傑作選 マンガの名医を集めて展」
2008年「音楽マンガの祭典 コマから聴こえるハーモニー展」
2007年「グルメ・料理マンガのフルコース!展」
2006年「ワンちゃんマンガのワンダーランド展」
2005年「終戦60周年記念 戦記マンガ特選展」
2004年「西遊記マンガの名作展」
2003年「ロボット・サイボーグマンガ大行進」
当館に寄せられた、マンガ・アニメ関連施設の展覧会やイベントなどの情報をご紹介します。
詳しくは各リンク先のページをご参照のうえ、各主催者にお問い合わせください。
※過去のイベントでリンクが切れてしまっているものもあります。予めご了承ください。
◆今月中に終了する展示・イベント
【早乙女宏美プレゼンツ 紙芝居上演と講演のひととき第二弾】▼NEW!
内容:金ちゃんの紙芝居「浅草の踊り子」&早乙女宏美 新刊出版記念講演「ストリップ劇場のある街、あった街」(寿郎社)
期間:2025.05.03(土)18:30~21:00頃終了予定、途中退室可能
出演:金ちゃん(田中利夫)&早乙女宏美 ※金ちゃんは高齢のため体調不良で中止となることもあります
場所:風俗資料館
料金:1,500円
お問い合わせ:住所➤〒162-0824 新宿区揚場町2-17川島第2ビル5階 / TEL➤03-5261-9557
期間:2025.03.25(火)~05.05(月)
時間:10:00~18:00
場所:土浦市民ギャラリー アルカス土浦1F
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒331-0805 茨城県土浦市大和町1-1 / TEL➤029-846-2950
期間:2025.03.15(土)~05.11(日)※前期:03.15(土)~04.13(日)/後期:04.15(火)~05.11(日)
時間:10:00~17:30
場所:昭和館3階特別企画展会場
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-1 / TEL➤03-3222-2577 / 公式X➤@showakankudan
期間:2025.03.15(土)~05.11(日)※火曜日休館。火曜が祝日の場合は翌日が休館。
時間:11:00~19:00
場所:北九州市漫画ミュージアム企画展示室(あるあるCity5階)
料金:一般1,000円 / 中高生600円 / 小学生300円 ※本展チケットで、6階常設展もご観覧いただけます。
お問い合わせ:住所➤〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14-5 あるあるCity6階 / TEL➤093-512-5077
期間:2025.03.18(火)~05.18(日)
時間:9:30~17:30
場所:東京ドームシティ Gallery AaMo<ギャラリーアーモ>
料金:【基本料金】大人<一般・大学生>1,700円 / こども<4歳~高校生>800円
【数量限定うんち展ドリル付き入場券】大人<一般・大学生>2,200円 / こども<4歳~高校生>1,300円
お問い合わせ:住所➤〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61 / TEL➤03-5800-9999
期間:2025.03.29(土)~05.25(日)※月曜と05.07(水)は休館日。ただし05.05(月)は開館
時間:10:00~17:00
場所:東京藝術大学大学美術館【上野公園】
料金:【当日】一般2,000円 / 高大生1,200円 / 中学生以下無料
【前売】一般1,800円 / 高大生1,000円 / 中学生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 / TEL➤050-5541-8600(ハローダイヤル)/ 公式X@shokokuji_exhn
期間:第1期 2025.04.01(火)~05.29(木)
内容:●名探偵コナンコミックス第81巻 FILE.3~5「探偵はBARで事件に遭遇する」
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人700円 / 中学生・高校生500円 / 小学生300円 / 小学生未満無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
◆長期展示・イベント
期間:2025.04.19(土)~06.01(日)※火曜日休館。火曜が祝日の場合は翌日が休館。
時間:11:00~19:00
場所:北九州市漫画ミュージアム 常設展示エリア(6階)/ あしたのギャラリー
料金:一般480円 / 中高生240円 / 小学生120円 ※本展は常設展観覧料でご覧になれます
お問い合わせ:住所➤〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14-5 あるあるCity6階 / TEL➤093-512-5077
期間:2025.04.29(火祝)~06.01(日)※月曜日休館。月曜が祝日の場合は翌日が休館。
時間:9:30~17:00
場所:東京都 夢の島熱帯植物館
料金:一般250円 / 65歳以上120円 / 中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒136-0081 東京都江東区夢の島2-1-2 / TEL➤03-3522-0281
同時開催【竹久夢二愛と想い 作品に託したメッセージ:竹久夢二美術館】
期間:2025.02.01(土)~06.01(日)※前期:02.01~03.30/後期:04.02~06.01
時間:10:00~17:00
場所:弥生美術館
料金:一般1,200円 / 大・高生1,000円 / 中・小生500円 ※竹久夢二美術館と併せて利用可能
お問い合わせ:住所➤〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3 / TEL➤03-3812-0012
期間:2025.02.13(木)~06.08(日)
時間:10:00~22:00
場所:森美術館 六本木ヒルズ森タワー53F
料金:【平日】一般2,000円 / 高校・大学生1,400円 / 中学生以下無料 / シニア(65歳以上)1,700円
【土・日・休日】一般2,200円 / 高校・大学生1,500円 / 中学生以下無料 / シニア(65歳以上)1,900円
お問い合わせ:住所➤〒106-6150 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階 / TEL➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
期間:2025.04.12(土)~06.08(日)※月曜日が休館日。ただし05.05(月祝)は開館、05.07(水)は休館。
時間:9:00~18:00
場所:練馬区立石神井公園 ふるさと文化館
料金:観覧無料
お問い合わせ:住所➤〒177-0041 東京都練馬区石神井町5-12-16 / TEL➤03-3996-4060
期間:2025.04.22(火)~06.15(日)※月曜と05.07(水)は休館日。ただし04.28(月)・05.05(月)は開館
時間:9:30~17:00
場所:東京国立博物館 平成館(上野公園)
料金:【当日】一般2,100円 / 大学生1,300円 / 高校生900円 / 中学生以下無料
【前売】一般1,900円 / 大学生1,100円 / 高校生700円 / 中学生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 / TEL➤050-5541-8600(ハローダイヤル)/ 公式X@tohaku_edo2025
【浮世絵現代】
期間:2025.04.22(火)~06.15(日)※月曜と05.07(水)は休館日。ただし04.28(月)・05.05(月)は開館
時間:9:30~17:00
場所:東京国立博物館 表慶館(上野公園)
料金:一般1,400円 / 大学生700円 / 70歳以上400円 / 高校生以下無料
※同時開催の「蔦屋重三郎展」「イマ―シブシアター新ジャポニズム」の観覧券をお持ちの方は観覧日当日に限り無料で観覧可能
お問い合わせ:住所➤〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 / TEL➤050-5541-8600(ハローダイヤル)/ 公式X@tohaku_edo2025
期間:2025.03.15(土)~06.15(日)※月曜と05.07(水)は休館日。祝日の場合は火曜日。
時間:9:00~17:00
場所:国立科学博物館[東京 上野公園]
料金:【当日券】一般・大学生2,200円 / 小・中・高校生600円
【前売り券】一般・大学生2,000円 / 小・中・高校生500円
お問い合わせ:住所➤〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20 / TEL➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
期間:2025.02.22(土)~06.29(日)※月曜は休館日。祝日の場合は翌平日。
時間:9:00~16:30
場所:漫画会館 企画展示室
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒331-0805 さいたま市北区盆栽町150 / TEL➤048-663-1541
【これも学習マンガだ!展2025】▼NEW!
期間:2025.04.25(金)~07.06(日)※月曜日が休館日。祝日の場合は開館し、翌平日休館。
時間:10:00~18:00
場所:トキワ荘通り昭和レトロ館1F多目的室1
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒171-0052 東京都豊島区南長崎3-4-10 / 豊島区観光課マンガ・アニメグループ TEL➤03-4566-2758
期間:2025.04.12(土)~07.21(月祝)※月曜日が休館日。月曜祝日は開館し、翌平日が休館。
時間:10:00~18:00
場所:東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒167-0043 東京都杉並区上荻野戸-29-5 杉並会館3階 / TEL➤03-3396-1510
同時開催【長谷川町子美術館 収蔵コレクション展「牡丹に魅せられて」】
期間:2025.04.05(土)~07.21(月祝)※月曜日が休館日。ただし05.05(月)、05.06(火)、07.21(月)は開館、05.07(水)は休館。
時間:10:00~17:30
場所:長谷川町子記念館
料金:一般900円 / 65歳以上800円 / 大学生・高校生500円 /中学生・小学生400円
お問い合わせ:住所➤〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-30-6 / TEL➤03-3701-8766
期間:2025.04.05(土)~07.27(日)
時間:10:00~18:00
場所:豊島区トキワ荘マンガミュージアム
料金:[特別観覧料(グッズ付き)]大人500円 / 小中学生100円 / 未就学児無料
お問い合わせ:住所➤〒171-0052 東京都豊島区南長崎3-9-22 南長崎花咲公園内 / TEL➤03-6912-7706
期間:第2期 2025.05.31(土)~07.31(木)
内容:●名探偵コナンコミックス第78巻 FILE.1~4「ミステリートレイン」
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人700円 / 中学生・高校生500円 / 小学生300円 / 小学生未満無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2025.04.20(日)~08.17(日)※月曜日、休日の翌日(07.22)休館。ただし04.28、04.30、05.07、08.12は開館。
時間:9:30~17:15
場所:北九州市漫画ミュージアム企画展示室(あるあるCity5階)
料金:一般900円 / 高校・大学生550円 / 小・中学生150円
お問い合わせ:住所➤〒590-0014 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200ベルマージュ堺弐番館 / TEL➤072-222-5533
期間:2025.03.08(土)~08.31(日)※月曜日休館。祝日の場合は開館。
時間:9:30~17:30
場所:横山隆一記念まんが館企画展示室
料金:一般500円 / 中高生300円 / 小学生200円 / 未就学児無料 ※常設展と共通
お問い合わせ:住所➤〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと内 / TEL➤088-883-5029
期間:第3期 2025.08.01(金)~09.29(月)
内容:●名探偵コナンコミックス第78巻 FILE.5~7「ミステリートレイン」
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人700円 / 中学生・高校生500円 / 小学生300円 / 小学生未満無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
【企画展 明治大学と山の上ホテル 文化の薫りの継承】▼NEW!
同時開催【企画展 明治大学と山の上ホテル 重ね捺しスタンプラリー】
期間:2025.03.25(火)~10.27(月)※休館日は日曜日・祝日
時間:【月~金曜日】10:00~17:00(入館は16:30まで)/【土曜日】10:00~16:00(入館は15:30まで)
場所:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー23階 岸本辰雄ホール
料金:無料
お問い合わせ:住所➤〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学駿河台キャンパス / 明治大学史資料センター TEL➤03-3296-4448
期間:第4期 2025.10.01(水)~11.30(日)
内容:●名探偵コナンコミックス第86巻 FILE.9「啄木鳥」FILE.10「足跡と啄木鳥会」FILE.11「妻女山へ...!」
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人700円 / 中学生・高校生500円 / 小学生300円 / 小学生未満無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:第5期 2025.12.02(火)~2026.01.29(木)
内容:●名探偵コナンコミックス第102巻 FILE.2「ライン上の殺人」FILE.3「境目の思い出」FILE.4「ミッちゃんのお家」
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人700円 / 中学生・高校生500円 / 小学生300円 / 小学生未満無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:第6期 2026.01.31(土)~03.31(火)
内容:●名探偵コナン「警察学校編<Wild Police Story>下」諸伏・降谷編、青山先生赤字入りコピー、応募者全員サービスネームノート 他
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人700円 / 中学生・高校生500円 / 小学生300円 / 小学生未満無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2024.10.12(土)~2025.01.05(日)
時間:10:00~18:00
料金:【当日券】一般1,500円 / 高校・大学生1,300円 / 中学生以下無料
【前売券】一般1,300円 / 高校・大学生1,100円 / 中学生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 / TEL➤03-3212-2485
期間:2024.10.26(土)~2025.01.13(月・祝)※火曜は休館日。ただし12.24、12.31、01.07は開館。
時間:9:00~17:00
場所:石ノ森萬画館 2階企画展示室
料金:大人900円 / 中高生600円 / 小学生250円 / 未就学児無料(常設展観覧料含む)
お問い合わせ:住所➤〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2-7 / TEL➤0225-96-5055
期間:2024.12.14(土)~2025.01.13(月祝)※月曜は休館日、ただし01.13月祝は開館
時間:9:00~18:00
場所:横山隆一記念まんが館
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと内 / TEL➤088-883-5029
期間:2024.09.25(水)~2025.01.19(日)
時間:10:00~22:00
場所:森美術館
料金:【平日】一般2,000円 / 高校・大学生1,400円 / 中学生以下無料 / 65歳以上1,700円
【土日休日】一般2,200円 / 高校・大学生1,500円 / 中学生以下無料 / 65歳以上1,900円
お問い合わせ:住所➤〒106-6150 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー53階
概要:『孤独のグルメ』原作者の久住昌之氏のトーク・イベントが行われます。
期間:2025.01.26(日)
時間:13:00~15:00
場所:とりぎん文化会館 第1会議室
お問い合わせ:鳥取県まんが王国官房 TEL➤0857-26-7801(平日8:30~17:15)
同時開催【竹久夢二生誕140年×読売新聞創刊150周年 竹久夢二と読売新聞~記者・夢二の仕事とそれから~】
期間:2024.09.28(土)~2025.01.26(日)
時間:10:00~17:00
場所:弥生美術館
料金:一般1,000円 / 大・高生900円 / 中・小生500円 ★竹久夢二美術館と2館併せてご覧いただけます。
お問い合わせ:住所➤〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3 / TEL➤03-3812-0012
期間:2024.11.30(土)~2025.01.26(日)※月曜は休館日
時間:10:00~18:00
場所:あるあるCity5F 北九州市漫画ミュージアム 企画展示室
料金:一般1,800円 / 中学生1,200円 / 小学生600円 / 限定グッズ付き入場券4,300円
お問い合わせ:住所➤〒171-0052 東京都豊島区南長崎3-9-22 / TEL➤093-512-5077
期間:第5期 2024.12.04(水)~2025.01.30(木)
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
概要:現代を舞台にした独創的な新作落語で注目されている柳亭信楽。日常に潜む笑いの世界をのぞいてみませんか?
日時:2025.02.02(日)14:00~
出演:柳亭信楽
定員:どなたでも / 80名
場所:町田市民文学館 2階大会議室
申込方法:2025.01.08(水)~01.30(木)まで / イベントダイヤル➤042-724-5656
お問い合わせ:住所➤〒194-0013 東京都町田市原町田4-16-17 / TEL➤042-739-3420
期間:2025.01.10(金)~02.09(日)※水曜は休館日
時間:10:00~18:00
場所:ギャラリー鳥たちのいえ
料金:観覧無料
お問い合わせ:住所➤〒680-0031 鳥取市本町1丁目201ミュトスビル / TEL➤0857-51-0710
概要:落語とはそもそもどうやって楽しめばいいのか?“初心者でも楽しめる”落語会を目指し、若者の街・渋谷で開催されている「渋谷らくご」の制作担当者である佐藤紫衣那氏から気軽に落語を楽しむ秘訣を教わります。
日時:2025.02.09(日)14:00~15:30
出演:佐藤紫衣那
定員:どなたでも / 80名
場所:町田市民文学館 2階大会議室
申込方法:2025.01.08(水)~02.06(木)まで / イベントダイヤル➤042-724-5656
お問い合わせ:住所➤〒194-0013 東京都町田市原町田4-16-17 / TEL➤042-739-3420
期間:2025.02.05(水)~02.11(火祝)
時間:9:00~17:00
場所:九段生涯学習2階 九段ギャラリー
料金:入場無料
お問い合わせ:展示場所住所➤〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-10 / 主催住所➤〒163-0233 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル33階
主催TEL➤03-5323-8709
概要:「寄席文字」は文字を寄席に見立て、空席(白い余白)が少なくなるよう太く詰め気味に書かれる縁起文字です。初心者の方も大歓迎!
日時:2025.02.22(土)13:30~15:30
出演:橘右雀(橘流寄席文字書家)
定員:中学生以上の一般 / 15名
参加費:一人1,500円
場所:町田市民文学館 2階大会議室
申込方法:2025.01.17(金)正午から / 文化館へ直接TEL➤042-739-3420
お問い合わせ:住所➤〒194-0013 東京都町田市原町田4-16-17 / TEL➤042-739-3420
期間:2025.02.24(月休)
時間:14:00~15:30
場所:練馬区石神井公園ふるさと文化館 1階多目的会議室
観覧料:無料
定員:90名(抽選)
お問い合わせ:住所➤〒177-0041 東京都練馬区石神井町5-12-16 / TEL➤03-3996-4060
期間:2025.02.01(土)~02.24(月祝)※月曜は休館日。祝日は開館
時間:9:30~18:00
場所:横山隆一記念まんが館
料金:観覧無料
お問い合わせ:住所➤〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと内 / TEL➤088-883-5029
概要:本展のアドバイザーであり、今を時めく若手落語家・柳亭小痴楽による本展覧会のための特別な落語会。
日時:2025.03.01(土)18:30~
出演:柳亭小痴楽
定員:どなたでも / 180名
場所:町田市民フォーラム 3階ホール
申込方法:2025.02.07(金)~02.26(水)まで / イベントダイヤル➤042-724-5656
お問い合わせ:住所➤〒194-0013 東京都町田市原町田4-16-17 / TEL➤042-739-3420
日時:2025.03.01(土)10:00~
出演者:藤岡弘、・茨木政彦・林士平・下駄華緒・桂正和・藤岡真威人・福本伸行・倉持由香・藤田和日郎・ユースギョン・高 妍・村岡マサヒロ・岩村俊哉・lxy・
西口直人・研そうげん 他
場所:高知市文化プラザ かるぽーと7階 第1・第2展示室メインステージ
料金:入場無料
お問い合わせ:まんが王国・土佐推進協議会(高知県) TEL➤088-823-9711
期間:2025.02.06(木)~03.09(日)
時間:9:00~18:00
参加者:田中六大・クリハラタカシ・川崎タカオ・花くまゆうさく・コマツシンヤ・後藤友香・ひろせべに・中野シズカ・秋山あゆこ・西岡兄妹・本秀康・根本敬
場所:ふれあいエスプ塩竈アートギャラリー
お問い合わせ:住所➤〒985-0036 宮城県塩竈市東玉川町9-1 / TEL➤022-367-2010
期間:2025.03.08(土)~03.09(日)
時間:03.08(土)14:00~、03.09(日)10:00~15:00
場所:水木しげるロード(境港市大正町)、水木しげる記念館(境港市本町5)、境港市民交流センターみなとテラス(境港市上道町3000)
料金:入場無料。ただしホールイベントは要事前申込(抽選)※ホールイベントゲスト:声優・関俊彦、木内秀信
お問い合わせ:鳥取県 まんが王国官房 TEL➤0857-26-7238
期間:2025.02.13(木)~03.11(火)
会期:一般部門:02.13~02.18、中高生部門02.20~02.25、小学生部門:02.27~03.04、1ページ漫画部門:03.06~03.11
時間:11:00~19:00
場所:新潟市マンガの家
料金:入館無料
お問い合わせ:にいがたマンガ大賞実行委員会事務局(新潟市文化政策課内) / TEL➤025-226-2566
期間:2025.01.25(土)~03.16(日)
時間:10:00~18:00
料金:【当日券】一般1,500円 / 高校・大学生1,300円 / 中学生以下無料
【前売券】一般1,300円 / 高校・大学生1,100円 / 中学生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 / TEL➤03-3212-2485
期間:2025.01.21(火)~03.16(日)
時間:9:30~17:00
場所:東京国立博物館 平和館[上野公園]
料金:一般2,100円 / 大学生1,300円 / 高校生900円
お問い合わせ:住所➤〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 / TEL➤050-5541-8600
期間:2025.01.18(土)~03.16(日)
時間:9:00~18:00
場所:練馬区石神井公園ふるさと文化館 2階企画展示室
観覧料:無料
お問い合わせ:住所➤〒177-0041 東京都練馬区石神井町5-12-16 / TEL➤03-3996-4060
期間:2025.02.08(土)~03.16(日)※月曜は休館日。ただし02.24(月祝)は開館、02.25(火)が休館となります。
時間:10:00~17:00
場所:日中友好会館美術館
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤〒590-0014 東京都文京区後楽1-5-3 / TEL➤03-3815-5085 / Mail➤bunka@jcfc.or.jp
期間:2024.12.07(土)~2025.03.23(日)※月曜は休館日
時間:10:00~18:00
場所:豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
料金:大人500円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒171-0052 東京都豊島区南長崎3-9-22 / TEL➤03-6912-7706
同時開催 長谷川町子美術館【春を待つ】
期間:2024.12.07(土)~2025.03.23(日)※月曜は休館日、ただし01.13月祝は開館
時間:9:00~18:00
場所:長谷川町子美術館
料金:一般900円 / 65歳以上800円 / 大学・高校生500円 / 中学・小学生400円
お問い合わせ:住所➤〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-30-6 / TEL➤03-3701-8766
期間:2025.01.18(土)~03.23(日)※月曜は休館日、ただし02.24は開館
時間:10:00~17:00
場所:町田市民文学館ことばらんど
料金:無料
お問い合わせ:住所➤〒194-0013 東京都町田市原町田4-16-17 / TEL➤042-739-3420
期間:2025.02.04(火)~03.23(日)※一部展示替えあり
時間:10:00~18:00
場所:トキワ荘マンガミュージアム
料金:一般500円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒171-0052 東京都豊島区南長崎3-9-22 南長崎花咲公園内 / TEL➤03-6912-7706
期間:2025.03.14(金)~03.23(日)
場所:ウエストエンドスタジオ
料金:一般6,500円 / 学生3,000円 / 高校生以下2,500円(取扱プレイガイド:カンフェティ・ぴあ・イープラス)
お問い合わせ:住所➤〒165-0024東京都中野区松が丘1-17-2 エミール松が丘101 / TEL➤03-5942-5067(平日11:00~16:30)
期間:第6期 2025.02.01(土)~03.31(月)
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2024.12.13(金)10:00 ~ 2025.03.31(月)15:00
場所:川崎市市民ミュージアムWebサイト内「the 3rd Area of “C”―3つめのミュージアム―」
料金:無料
お問い合わせ:TEL➤044-712-2800(土日祝日、年末年始を除く8:30~17:15) / Mail➤25museum@city.kawasaki.jp
期間:2024.11.02(土)~2025.04.06(日)※月曜が休館日。ただし祝日の場合は開館、翌日が休館。
時間:10:00~18:00
場所:東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒167-0043 東京都杉並区3-29-5 杉並会館3階 / TEL➤03-3396-1510
期間:2025.01.25(土)~04.06(日)※火曜は休館日。ただし02.11(火)、03.25(火)、04.01(火)は開館。
時間:9:30~17:15
場所:石ノ森萬画館
料金:一般900円 / 中高生600円 / 小学生250円 / 未就学児無料
お問い合わせ:住所➤〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2-7 / TEL➤0225-96-5055
期間:2025.03.04(火)~04.06(日)※月曜は休館日。祝日または振替休日の場合はその翌日が休館。
時間:9:30~17:30
場所:館内ビデオシアター
料金:入館無料。予約不要
お問い合わせ:住所➤〒163-0233 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル33階 / TEL➤03-5323-8709
期間:2025.03.17(月)~04.06(日)
時間:9:30~17:00
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:参加無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2024.12.07(土)~2025.04.09(水)※月曜は休館日
時間:9:30~17:15
場所:堺アルフォンス・ミュシャ館
料金:一般510円 / 高校・大学生310円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒590-0014 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺弐番館 / TEL➤072-222-5533
開催日:2025.04.12(土)
時間14:00~15:00
場所:九段生涯学習館
定員:20名
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-10 / TEL➤03-3234-2841
日時:山本美希×横井周子:2025.04.13(日)13:00~14:00 / 山本美希×大白小蟹:2025.04.19(土)13:00~14:00
出演者:山本美希、横井周子(マンガライター)、大白小蟹(マンガ家)
場所:展示ギャラリー
料金:入場無料。予約不要。
お問い合わせ:住所➤〒331-0805 茨城県土浦市大和町1-1 / TEL➤029-846-2950
期間:2025.01.21(火)~04.20(日)※前期:01.21(火)~03.02(日)/後期:03.04(火)~04.20(日)
時間:9:30~17:30
場所:帰還者たちの記憶ミュージアム 企画展示コーナー
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤〒163-0233 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル33階 / TEL➤03-5323-8709
期間:2023.10.7(土)~2024.1.8(月祝)
時間:9:00~17:00(火曜は休館日)
場所:石ノ森萬画館
料金:大人900円 / 中高生600円 / 小学生250円 / 未就学児無料(常設展観覧料含む)
お問い合わせ:住所➤〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2-7 / TEL➤0225-96-5055(ハローダイヤル)
期間:2023.11.2(木)~2024.1.8(月・祝)
時間:9:00~17:00
場所:高岡市立博物館
料金:一般1,000円 / 中高生500円(小学生以下無料)※当日券のみ
お問い合わせ:住所➤〒933-0044 富山県高岡市古城1番5号 / TEL➤0766-20-1572
期間:2023.10.3(火)~2024.1.14(日)
時間:9:30~17:30(月曜は休館日)
場所:平和祈念展示資料館(総務省委託)
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル33階 / TEL➤03-5323-8709
期間:2023.12.9(土)~2024.1.21(日)
時間:9:00~18:00
場所:横山隆一記念まんが館 企画展示室
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと内
期間:2023.10.7(土)~2024.1.28(日)
時間:10:00~18:00(休館日は10.17、11.21、12.19、1.16)
料金:大人1,000円 / 高校生700円 / 中学生500円 / 小学生300円
お問い合わせ:住所➤〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字新町285 / TEL➤0182-45-5569
【大乙嫁語り展】
期間:2023.12.16(土)~2024.1.28(日)
時間:11:00~19:00
料金:限定グッズ付き入場券2,300円 / 一般800円 / 中高生400円 / 小学生200円
お問い合わせ:住所➤〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野二丁目14-5 あるあるCity5階
期間:第5期 2023.12.1(金)~2024.1.30(火)
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
同時期開催コレクション展【衣裳は語る―映画衣裳デザイナー・柳生悦子の仕事】
期間:2023.9.30(土)~2024.2.4(日)
時間:10:00~18:00
場所:世田谷文学館
料金:一般1,000円 / 65歳以上・大学・高校生600円 / 小・中学生300円
お問い合わせ:住所➤東京都世田谷区南烏山1-10-10 / TEL➤03-5374-9111
期間:2024.2.7(水)~2.13(火)
時間:9:30~17:00
場所:九段生涯学習館 2階 九段ギャラリー
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤東京都千代田区九段南1-5-10 / TEL➤03-5323-8709
期間:2024.2.17(土)
時間:15:00~16:45
事前申込:WEB応募申込みフォーム (申込期限2024.2.15(木)まで)
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤鳥取県鳥取市尚徳町101-5 / TEL➤0857-26-7801
【アフリカマンガ展】
期間:2023.10.26(木)~2024.2.18(日)
時間:10:30~17:30(水曜は休館日)
場所:京都国際マンガミュージアム 2階 ギャラリー1・2・3
料金:マンガミュージアム入館料:大人900円 / 中高生400円 / 小学生200円は別途必要
お問い合わせ:住所➤〒604-0846 京都府京都市中京区烏色通御池上ル / TEL➤075-254-7424
期間:2024.2.21(水)~2.25(日)
時間:9:30~17:30
場所:東京都美術館 ロビー階4公募展示室、1階第4公募展示室、2階第4公募展示室
料金:観覧無料
お問い合わせ:TEL➤050-5541-8600
期間:2023.12.23(土)~2024.2.25(日)
時間:9:30~17:00
場所:香美市立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館
料金:大人600円 / 中高生200円 / 小学生100円(アンパンマンミュージアムとの共通券あり)
お問い合わせ:住所➤〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 / TEL➤0887-59-2300
期間:2024.3.2(土)
時間:12:00~
場所:高知市文化プラザかるぽーと 土佐のおきゃく会場(高知市中央公園)他
料金:無料
お問い合わせ:住所➤高知広告センター全国漫画家大会議係TEL➤088-856-6280
期間:2024.3.3(日)
時間:13:00~15:00(開場12:00)
場所:境港市民交流センター みなとテラス
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒684-0033 鳥取県境港市上道町3000 / TEL➤0857-26-7238
期間:2024.1.16(火)~3.10(日)
時間:9:30~17:00
場所:東京国立博物館 平成館(上野公園)
料金:【当日】一般2,100円 / 大学生1,300円 / 高校生900円 / 中学生以下・障がい者と介護者1名無料
【前売】一般1,900円 / 大学生1,100円 / 高校生700円 / 中学生以下・障がい者と介護者1名無料
お問い合わせ:住所➤〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 / Tel➤050-5541-8600
【幻の色】
期間:2023.11.9(木)~2024.3.24(日)
開場時間:11:00~17:30
入場時間:①11:00~12:30 ➁12:00~13:30 ➂13:00~14:30 ➃14:00~15:30 ➄15:00~16:30 ➅16:00~17:30
場所:草間彌生美術館
料金:一般1,100円 / 小中学生600円 ※未就学児は無料
お問い合わせ:住所➤162-0851 東京都新宿区弁天町107 / Mail➤info@yayoikusamamuseum.jp
期間:2023.12.9(土)~2024.3.24(日)
時間:10:00~18:00
料金:大人500円 / 小中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒171-0052 東京都豊島区南長崎3-9-22 南長崎花咲公園内 / TEL➤03-6912-7706
同時開催 長谷川町子美術館【収蔵コレクション展 春よ来い】
期間:2023.12.9(土)~2024.3.24(日)
時間:10:00~17:30
場所:長谷川町子記念館
料金:一般900円 / 65歳以上800円 / 大学生・高校生500円 /中学生・小学生400円
お問い合わせ:住所➤〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-30-6 / TEL➤03-3701-8766
期間:2023.12.27(水)~2024.3.31(日)
時間:10:00~19:00
場所:静岡市美術館
料金:一般1,500円 / 大高生・70歳以上1,100円 / 中学生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒420-0852 静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー3F / Tel➤054-273-1515
期間:2023.11.4(土)~2024.3.31(日)
時間:10:00~18:00
場所:東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒167-0043 東京都杉並区上荻3-29-5 杉並会館3階 / Tel➤03-3396-1510
期間:2023.11.24(金)~2024.3.31(日)
時間:【日月水木】10:00~19:00、【火】10:00~17:00、【金土祝前日】10:00~20:00
場所:麻布台ヒルズギャラリー
料金:【入館料】一般1,800円 / 学生(高校・専門・大学生)1,200円 / 子ども(4歳~中学生)900円
【≪終わりなき研究≫体験付チケット】一般2,800円 / 学生(高校・専門・大学生)2,200円 / 子ども(4歳~中学生)1,900円
お問い合わせ:住所➤〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-8-1麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階 / Tel➤03-6402-5460
同時開催 竹久夢二美術館【夢二の旅路 画家の夢・旅人のまなざし】
期間:2023.12.2(土)~2024.3.31(日)
時間:10:00~17:00
場所:弥生美術館
料金:一般1,000円 / 大・高生900円 / 中小生500円 ※竹久夢二美術館と2館併せて御覧いただけます。
お問い合わせ:住所➤〒113-0032東京都文京区弥生2-4-3 / TEL➤03-3812-0012
期間:2023.12.2(土)~2024.3.31(日)
時間:9:30~17:15
料金:一般510円 / 高校・大学生310円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒590-0014 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺弐番館
期間:2024.3.16(土)~3.31(日)※月曜休館
時間:9:00~18:00
場所:横山隆一記念まんが館 企画展示室
料金:観覧無料
お問い合わせ:〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと内 / TEL➤088-883-5029
配信期間:2023.7.28(金)10:00 ~ 2024.3.29(金)15:00
場所:https://www.kawasaki-museum.jp/thirdarea/newfolksong2307/(外部ページ)
料金:無料・申込不要
お問い合わせ:TEL➤044-754-4500
同時開催【川崎市市民ミュージアム講座(オンライン)「新民謡と町おこし―多摩川音頭と川崎地域―」】
講師:鈴木勇一郎(市民ミュージアム歴史分野担当学芸員)
配信期間:2023.7.21(金)10:00 ~ 2024.3.29(金)16:00
期間:2023.10.18(水)~2024.3.31(日)
時間:10:00~22:00(会期中無休)
場所:森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
料金:【平日】一般2,000円 / 高校・大学生1,400円 / 4歳~中学生800円 / 65歳以上1,700円
【土日祝】一般2,200円 / 高校・大学生1,500円 / 4歳~中学生900円 / 65歳以上1,900円
お問い合わせ:住所➤〒106-6150 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 53F / TEL➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
期間:第6期 2024.2.1(木)~3.31(日)
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2024.3.4(月)~4.7(日)
時間:9:30~17:00
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:参加無料
お問い合わせ:〒鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2024.1.23(火)~4.14(日)
時間:9:30~17:00
料金:【当日】一般1,600円 / 大学生900円 / 高校生600円
【前売】一般1,400円 / 大学生700円 / 高校生500円
お問い合わせ:住所➤〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 / Tel➤050-5541-8600
期間:2024.1.16(火)~4.14(日)
時間:9:30~17:30
場所:平和祈念展示資料館(総務省委託)
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル33階 / TEL➤03-5323-8709
期間:2024.4.16(火)
時間:19:00~20:30(18:30開場)
場所:日比谷図書文化館4階 スタジオプラス(小ホール)
参加費/定員:1,000円/60 名
申込:①講座名・➁お名前・➂電話番号・➃メールアドレスを、ホームページもしくは電話(03-3502-3340)、来館(1階受付)にて伝える。
お問い合わせ:〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 千代田区立 日比谷図書文化館
期間:2024.4.6(土)~5.6(月祝)
時間:【平日】11:00~19:00
【土日/祝日】10:00~19:00
料金:【当日】一般1,500円 / 中高生900円 / 小学生500円 / グッズ(万年カレンダー付き)3,200円
お問い合わせ:住所➤〒950-0909 新潟市中央区八千代 2-5-7 万代シテイBP2 1階 / TEL➤025-240-4311 (11:00~19:00)
期間:2024.4.27(土)~5.6(月祝)
時間:【平日/土曜】11:00~19:00
【日曜/祝日】10:30~19:00
場所:神戸マルイ4F カレンダリウム
お問い合わせ:住所➤〒154-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目7-2 4Fカレンダリウム
期間:2024.4.12(金)~5.7(火)※木曜は休館日
時間:10:00~18:00
料金:大人/小中高大学生1,000円 ※未就学児無料
お問い合わせ:住所➤〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺2丁目30-16 / TEL➤03-6413-5413
期間:2024.3.18(月)~5.11(土)※日曜・祝日休館
時間:10:00~16:30
場所:新聞博物館
料金:無料
お問い合わせ:住所➤〒860-8506 熊本市中央区世安1-5-1 熊本日日新聞社2号館5階
期間:2024.3.16(土)~5.19(日)
時間:11:00~19:00
料金:一般1,200円 / 中高生600円 / 小学生400円
お問い合わせ:住所➤〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity5階 / TEL➤093-512-5077
期間:2024.2.14(水)~5.27(月)※月曜休館日
時間:9:00~16:30
場所:さいたま市立漫画会館
料金:入館無料
お問い合わせ:〒331-0805 さいたま市北区盆栽町150 / TEL➤048-663-1541
期間:2024.2.14(水)~5.27(月)
時間:10:00~18:00
場所:国立美術館 企画展示室 2E
料金:一般2,200円 / 大学生1,400円 / 高校生1,000円 / 中学生以下無料
お問い合わせ:SNS➤@matisse2024 / TEL➤050-5541-8600 / 住所➤〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
期間:第1期 2024.4.1(月)~5.30(木)
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2024.5.24(金)~6.5(水)
時間:12:00~19:00
場所:リベストギャラリー創
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-19(※吉祥寺駅より徒歩7分) / TEL➤0422-22-6615 / MAIL➤gallery@libest.co.jp
期間:2024.4.16(火)~6.9(日)
時間:9:30~17:00
場所:東京国立博物館 平成館[上野公園]
料金:【当日券】一般2,100円 / 大学生1,300円 / 高校生900円
【前売券】一般1,900円 / 大学生1,100円 / 高校生700円
お問い合わせ:住所➤〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
期間:2024.4.13(土)~6.9(日)※火曜休館日。ただし4.30(火)は開館。
時間:9:00~17:00
場所:石ノ森萬画館2階企画展示室
料金:大人900円 / 中高生600円 / 小学生250円 / 未就学児無料(常設展観覧料含む)
お問い合わせ:住所➤〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2-7 / TEL➤0255-96-5055
期間:2024.4.27(土)~6.9(日)
時間:9:30~17:15
場所:北九州市漫画ミュージアム 常設展エリア あしたギャラリー
料金:一般510円 / 高校・大学生310円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity6階
期間:2024.4.20(土)~2024.6.16(日)※火曜休館日。ただし4.30(火)は開館。
時間:9:30~17:00
場所:香美市立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館
料金:大人600円 / 中高生200円 / 小学生100円(アンパンマンミュージアムとの共通券あり)
お問い合わせ:住所➤〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 / TEL➤0887-59-2300
期間:2024.6.22(土)
時間:12:00~参加受付、12:40開会宣言、13:00~16:50研究発表、17:00~18:00総会、18:00~20:00懇親会
料金:会員1,000円 / 一般2,000円 / 学生(要学生証提示、大学学部生以下)500円 / 懇親会3,000円(会員一般問わず)
お問い合わせ:日本マンガ学会事務局 住所➤〒860-8555 熊本県熊本市中央区黒髪2-40-1 熊本大学文学部附属 国際マンガ学教育研究センター内 /
MAIL➤mangagakkai@gmail.com
期間:2024.6.23(土)
時間:10:30~参加受付(定員200名先着)、11:00~第1部「マンガを<展示するということ>」、13:00~昼休憩・ポスター発表、
14:30~第2部「ひろがりゆく<マンガ展のかたち>」、16:30閉会式
料金:会員1,000円 / 一般2,000円/学生(要学生証提示、大学学部生以下)1,000円 ※二日目は京都国際マンガミュージアムへの入館料が別途必要です。
(大人900円中高生400円小学生200円)また、入館チケット+京都国際マンガミュージアム公式ガイドブック特別セット2,300円はHPから購入可能。
お問い合わせ:日本マンガ学会事務局 住所➤〒860-8555 熊本県熊本市中央区黒髪2-40-1 熊本大学文学部附属 国際マンガ学教育研究センター内 /
MAIL➤mangagakkai@gmail.com
期間:2024.4.27(土)~6.23(日)
[前期]4.27(土)~5.26(日)、[後期]5.28(火)~6.23(日)
時間:9:30~17:15
料金:一般1,300円 / 高校・大学生1,100円 / 中学生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 / TEL➤03-3212-2485
期間:2024.03.14(木)~06.25(火)
[前期]3.14(木)~5.7(火)、[後期]5.9(木)~6.25(火)
時間:10:30~17:30
場所:京都国際マンガミュージアム 2階 ギャラリー1・2・3
料金:展示無料。ただし入館料は別途必要。大人900円 / 中高生400円 / 小学生200円
お問い合わせ:住所➤〒604-0846 京都府京都市中京区烏丸通御池上ル / TEL➤075-254-7414
同時開催 竹久夢二美術館【夢二がえがく動物ワンダーランド ~大正ロマンのイラスト&デザインを中心に~】
期間:2024.04.06(土)~06.30(日)
時間:10:00~17:00
場所:弥生美術館
料金:一般1,000円 / 大・高生900円 / 中・小生500円※竹久夢二美術館と2館併せて利用可能
お問い合わせ:住所➤〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3 / TEL➤03-3812-0012
期間:2024.05.11(土)~06.30(日)
時間:【平日】11:00~19:00 / 【土日祝】10:00~19:00
場所:新潟市マンガ・アニメ情報館(万代シティBP2・1階)
料金:特典付き入場券(全3種):ミニキャンバス付 各1,600円 / 一般900円 / 中学生700円 / 小学生500円
お問い合わせ:住所➤〒950-0909 新潟県新潟市中央区八千代2丁目5−7 万代シテイBP2・1F / TEL➤025-240-4311
【文月今日子展-四季-】※日時指定の事前予約制
期間:2024.06.07(金)~07.02(火)※木曜は休館日
時間:10:00~18:00
料金:大人・小中高大学生 1,000円 / 未就学児無料(ただし館内ベビーカーは使えません)
お問い合わせ:住所➤〒154-0021東京都世田谷区豪徳寺2丁目30−16 / TEL➤03−6413-5413
関連展示「トルコを読むトルコを見る」05.21(火)~07.24(水) 日比谷図書文化館 3Fホール・無料
期間:2024.07.3(水)
時間:19:00~20:45(開場18:30)
講師:鈴木董 東京大学名誉教授、歴史家
定員:200名 ※申込は電話(03-3502-3340)、ご来館、ホームページのお申し込みフォームのいずれかにて
参加費:1,000円
お問い合わせ:住所➤〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 / TEL➤日比谷図書文化館 03-3502-3340
関連展示「トルコを読むトルコを見る」05.21(火)~07.24(水) 日比谷図書文化館 3Fホール・無料
期間:2024.07.3(水)
時間:19:00~20:45(開場18:30)
講師:横田吉昭 風刺漫画家、学術博士
定員:200名 ※申込は電話(03-3502-3340)、ご来館、ホームページのお申し込みフォームのいずれかにて
参加費:1,000円
お問い合わせ:住所➤〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 / TEL➤日比谷図書文化館 03-3502-3340
期間:2024.06.15(土)~07.15(月・祝)
時間:11:00~19:00
場所:北九州市漫画ミュージアム 常設展エリア あしたのギャラリー
料金:一般480円 / 中高生240円 / 小学生120円
お問い合わせ:住所➤〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 / TEL➤093-512-5077
期間:2024.05.21(火)~07.24(水)
時間:【平日】10:00~22:00【土曜日】10:00~19:00【日曜祝日】10:00~17:00
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 / TEL➤日比谷図書文化館 03-3502-3340
期間:2024.04.25(木)~2024.07.15(月祝)※月曜休館日。ただし4.29(月)、5.6(月祝)は開館。
時間:9:00~18:00
料金:大人410円 / 65歳以上200円 / 高校生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと内 / TEL➤088-883-5029
期間:2024.04.06(土)~07.15(日)※毎週月曜定休
時間:10:00~18:00
場所:東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒167-0043 東京都杉並区上荻3-29-5 杉並会館3階 / TEL➤03-3396-1510
同時開催 長谷川町子美術館【収蔵コレクション展 人物を描く】
期間:2024.04.06(土)~07.21(日)
時間:10:00~17:30
場所:長谷川町子記念館
料金:一般900円 / 65歳以上800円 / 大学生・高校生500円 / 中学生・小学生400円
お問い合わせ:住所➤〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-30-6 / TEL➤03-3701-8766
期間:2024.04.06(土)~07.28(日)
時間:9:30~17:15
料金:一般510円 / 高校・大学生310円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒590-0014 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺弐番館
期間:2024.04.06(土)~07.28(日)
時間:10:00~18:00
料金:グッズ付き大人500円 / 小中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒171-0052 東京都豊島区南長崎3-9-22 南長崎花咲公園内 / TEL➤03-6912-7706
※登壇者の体調不良により、開催が中止となりました。
期間:2024.07.28(日)
時間:14:00~
場所:ゲンロンカフェ
料金:会場で見る:3,000円 / 配信で見る(シラス)チャンネル会員:無料・一般1,485円 / 配信で見る(ニコ生)チャンネル会員:無料・一般1,500円
お問い合わせ:住所➤〒141-0031 東京都品川区西五反田1-11-9 司ビル6F / TEL➤03-5719-6821(ゲンロンカフェ店舗) /
TEL➤03-6417-9230(ゲンロン事務所)
期間:第2期 2024.06.01(土)~07.31(水)
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
【第33回 全国高等学校漫画選手権大会 まんが甲子園】※ニコニコ生放送も実施予定
期間:2024.08.03(土)・08.04(日)
時間:【3日】9:00~18:00、【4日】9:00~17:00
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒780-8570 まんが王国・土佐推進協議会事務局 高知県文化生活部文化国際課まんが王国土佐室内 / TEL➤088-823-9711
期間:2024.08.10(土)
時間:15:00~
場所:ゲンロンカフェ
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒141-0031 東京都品川区西五反田1-11-9 司ビル6F / TEL➤03-5719-6862(ゲンロンカフェ店舗)・03-6417-9230(ゲンロンカフェ事務所)
期間:2024.08.02(金)~08.18(日)
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館 ふるさと館展示スペース
イベント内容:
〇星マーク入り「アルコールインクアート」08.02(金)10:00~16:00/1個600円/先着60名
〇「星型ハーバリウム作り」星形チャームつき08.09(金)10:00~16:00/1個600円/先着50名
〇グラスペイントで描く夏のアクリルプレート作り08.06(火)10:00~16:00/1個500円/先着60名
〇似顔絵コーナー08.11(日)~08.13(火)、15(木)、17(土)、18(日)10:00~16:00/1個500円~
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2024.07.05(金)~08.20(火)※木曜は休館日
時間:10:00~18:00
場所:旧尾崎テオドラ邸
料金:ギャラリー入場券1,000円 / 喫茶室席予約付きギャラリー入場券1,000円 / アフタヌーンティー付きギャラリー入場券5,950円 / 未就学児無料
お問い合わせ:住所➤〒154-0021東京都世田谷区豪徳寺2丁目30−16 / TEL➤03−6413-5413
【マンガの“いま”を考える③ マンガで育む読解力―「読むこと」の意味を考える―】
期間:2024.08.21(水)
時間:19:00~20:30
定員:40名(事前申込順、定員に達し次第締切)
参加費:1,500円(資料代含む)
対象:18歳以上の方(子どもの教育に関わる方、司書の方、本講座のテーマに興味ある方)
お申込み方法:電話(03-3502-3340)、ご来館(1階受付)、ホームページお申込みフォームいずれかで[①講座名②お名前(よみがな)③電話番号
(フォーム申込みの場合は④メールアドレスも)]を連絡する。
お問い合わせ:住所➤〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 千代田区立日比谷図書文化 / TEL➤03-3502-3340
期間:2024.06.29(土)~08.25(日)
時間:10:00~17:30
料金:大人1,000円 / 高校生700円 / 中学生500円 / 小学生300円 / 未就学児無料
お問い合わせ:住所➤〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字新町285 / TEL➤0182-45-5569
期間:2024.07.06(土)~09.01(日)/【前期】7.6~8.5(月)、【後期】8.7(水)~9.1(日)
時間:11:00~19:00
料金:一般1,300円 / 中高生600円 / 小学生300円 / 未就学児無料
お問い合わせ:住所➤〒802-0001 北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity5・6階 / TEL➤093-512-5077
期間:2024.04.27(土)~09.01(日)※月火水は休館日。ただし祝日は開館。
時間:11:00~17:30
場所:草間彌生美術館
料金:一般1,100円 / 小中高生600円 ※未就学児無料
お問い合わせ:住所➤〒162-0851 東京都新宿区弁天町107 / MAIL➤info@yayoikusamamuseum.jp
期間:2024.04.24(水)~09.01(日)
時間:10:00~22:00 ※火曜のみ17:00まで
場所:六本木ヒルズ森タワー53階 森美術館
料金:【平日】一般2,000円 / 高校・大学生1,400円 / 中学生以下無料 / 65歳以上1,700円
【土日祝】一般2,200円 / 高校・大学生1,500円 / 中学生以下無料 / 65歳以上1,900円
お問い合わせ:住所➤〒106-6150 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階
期間:2024.05.30(火)~09.06(金)
時間:【月~木、日】10:00~18:00、【金土祝前日】10:00~19:00
場所:麻布台ヒルズギャラリー
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズガーデンプラザA MB階
期間:2024.07.17(水)~09.08(日)
時間:9:30~17:00
料金:【前売券】一般1,900円 / 大学生1,100円 / 高校生700円
【当日券】一般2,100円 / 大学生1,300円 / 高校生900円
お問い合わせ:住所➤〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 / TEL➤050-5541-8600
期間:2024.07.13(土)~09.13(金)※会期中は無休
時間:9:30~17:00 ※8.10(土)~18(日)の間は9:30~19:00まで
料金:【平日】一般2,400円 / 高校・大学生1,800円 / 小学・中学生1,200円 / 3歳~未就学児700円
【土日祝・お盆】一般2,700円 / 高校・大学生2,100円 / 小学・中学生1,400円 / 3歳~未就学児900円
お問い合わせ:住所➤〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 / TEL➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
期間:2024.07.27(土)~09.16(月・祝)※月曜は休館日、ただし8.12と9.16は開館
時間:10:00~17:30
料金:一般500円 / 高校生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市プラザかるぽーと内 / TEL➤088-883-5029
期間:①2024.09.14(土) / ②2024.09.21(土)
時間:各14:00~(約1時間)
場所:下関市立美術館 講堂
店員:各50名
講師:下関市立美術館 学芸員
申込:参加は無料だが当日の観覧受付が必要
お問い合わせ:住所➤〒752-0986 下関市長府黒門東町1-1 / TEL➤083-245-4131
期間:2024.07.6(土)~09.22(日)/【前期】07.06(土)~08.12(月)、【後期】08.14(水)~09.22(日)
時間:10:00~17:00
場所:弥生美術館
料金:一般1,000円 / 大・高生900円 / 中・小生500円
お問い合わせ:住所➤〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3 / TEL➤03-3812-0012
期間:2024.07.13(土)~09.23(月)
時間:10:00~18:00
場所:東京ステーションギャラリー JR東京駅 丸の内北口改札前
料金:【当日券】一般1,500円 / 高校・大学生1,300円 / 中学生以下無料
【前売券】一般1,300円 / 高校・大学生1,100円 / 中学生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 / TEL➤03-3212-2485
期間:2024.07.13(土)~09.23(月)
時間:9:30~17:00
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:参加無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2024.08.10(土)~09.23(月祝)※火曜が休館日
時間:9:30~17:00
場所:香美市立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館
料金:大人600円 / 中高生200円 / 小学生100円(アンパンマンミュージアムとの共通券あり)
お問い合わせ:住所➤〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 / TEL➤0887-59-2300
【CLAMP展】
期間:2024.07.03(水)~09.23(月祝)※火曜が休館日
時間:10:00~18:00
場所:国立新美術館
料金:一般2,100円 / 大学生1,400円 / 高校生1,000円
お問い合わせ:住所➤〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
【青池保子先生サイン会】/【漫画家生活60周年記念 青池保展 CONTRAIL航跡のかがやき】関連イベント
期間:2024.09.28(土)
時間:詳細は決定し次第、下関市美術館ウェブサイトにてお知らせ予定
場所:下関市立美術館
料金:参加は無料だが、当日の展覧会閲覧受付が必要。
お問い合わせ:住所➤〒752-0986 下関市長府黒門東町1-1 / TEL➤083-245-4131
期間:第3期 2024.08.01(木)~09.29(日)
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2024.08.31(土)~09.29(日)※月曜日は休館。ただし祝日の場合は火曜が休館
時間:9:30~16:30
場所:岐阜県博物館 マイミュージアムギャラリー
料金:入場無料 ※特別展「ポケモン化石博物館」の観覧には事前予約・入館料が必要
お問い合わせ:住所➤〒501-3941 岐阜県関市小屋名1989(岐阜県百年公園内) / TEL➤0575-28-3111
期間:2024.09.14(土)~10.08(火)
時間:10:00~18:00
場所:旧尾崎テオドラ邸2階ギャラリー
料金:前売り1,000円 / 当日券1,500円
お問い合わせ:住所➤〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺2丁目30-16
期間:2024.08.31(土)~10.14(月祝)
時間:9:30~17:00
場所:下関市立美術館
料金:一般1,400円 / 大学生1,200円 / 18歳以下の方は無料 ※下関市内在住の65歳以上の方は半額
お問い合わせ:住所➤〒752-0986 下関市長府黒門東町1-1 / TEL➤083-245-4131
期間:2024.07.20(土)~10.19(土)※月曜が休館日
時間:10:00~18:00
場所:東京工芸大学杉並アニメーションミュージアム
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒167-0043 東京都杉並区上荻3-29-5 杉並会館3階
期間:2024.06.28(金)~10.20(日)
概要:明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館主催《佐藤史生原画展-決して眠らない魚のみる夢-》開催を記念して、キャンペーン期間中に対象書店
で『総特集 佐藤史生』『佐藤史生 傑作短編集 夢喰い』いずれかをお買い上げの方に非売品ポストカード(全一種)をプレゼント
対象書店:書泉グランデ・三省堂書店(神保町本店)・東京堂書店(神田神保町本店)・丸善(お茶の水店)
料金:『総特集 佐藤史生』1,800円・『佐藤史生 傑作短編集 夢喰い』1,800円
お問い合わせ:住所➤〒162-8544 東京都新宿区東五軒町2-13 / TEL➤03-3404-1201
【特別展 ポケモン化石博物館】※来館するにはオンラインによる事前予約(日時指定)が必要
期間:2024.07.19(金)~10.27(日)※月曜日は休館。ただし祝日の場合は火曜が休館
時間:9:30~16:30
場所:岐阜県博物館 本館4階特別展示室 / 特設ショップ本館3階講堂
料金:一般800円 / 大学生400円 / 高校生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒501-3941 岐阜県関市小屋名1989(岐阜県百年公園内) / TEL➤0575-28-3111
期間:2024.11.02(土)・03(日)
時間:10:00~16:00
場所:高知市文化プラザかるぽーと ほか
料金:パスポート各日550円 / まんさい親善大使の部屋【壱・弐】各2,400円 / おれパラinまんさい高知トークサイド1,300円 他は➤公式サイト参照
お問い合わせ:住所➤〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと内 / TEL➤088-883-5029 / FAX➤088-883-5049
期間:2024.09.07(土)~11.04(月祝)
時間:10:00~18:00
料金:グッズ付き入場券4,500円 / 大人1,500円 / 高校生1,000円 / 中学生700円 / 小学生500円 / 未就学児 無料
お問い合わせ:住所➤〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字新町285 / TEL➤0182-45-5569
期間:2024.09.14(土)~11.04(月祝)
時間:09:00~18:00
場所:練馬区立石神井公園ふるさと文化館 2階企画展示室
料金:観覧無料
お問い合わせ:住所➤〒177-0041 東京都練馬区石神井公園5-12-16 / TEL➤03-3996-4060
期間:2024.11.10(日)※11.18月曜は休館
時間:15:30開演
場所:森下文化センター2階多目的ホール
料金:一般2,800円 / ティアラ友の会2,500円 / 江東区民割引2,600円※全席指定先着受付
お問い合わせ:住所➤〒135-0004 東京都江東区森下3-12-17 / TEL➤03-5600-8666
期間:2024.07.20(土)~11.24(日)
時間:10:00~18:00
場所:[RoundⅠ]トキワ荘マンガミュージアム特別企画展、[RoundⅡ]トキワ荘通り昭和レトロ館1F
料金:特別観覧料(グッズ付き)大人500円 / 小中学生100円 / 未就学児無料
お問い合わせ:住所➤〒171-0052 東京都豊島区南長崎3-9-22 南長崎花咲公園内 / TEL➤03-6912-7706
同時開催 長谷川町子美術館【アニメサザエさん展「わたくし、サザエでございま~す!」】
期間:2024.08.03(土)~11.24(日)
時間:10:00~17:30
場所:長谷川町子記念館
料金:一般900円 / 65歳以上800円 / 大学生・高校生500円 /中学生・小学生400円
お問い合わせ:住所➤〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-30-6 / TEL➤03-3701-8766
同時開催【田河水泡・のらくろ館 マンガ家色紙コレクション展】
期間:2024.10.26(土)~11.24(日)※11.18月曜は休館
時間:9:00~21:00
場所:森下文化センター1階展示ロビー
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒135-0004 東京都江東区森下3-12-17 / TEL➤03-5600-8666
内容:金ちゃんの紙芝居<パンパンガールの世界>、早乙女宏美講演 ヌードさんの歴史<踊り子たち>
日時:2024.11.24(日)13:00~
出演:金ちゃん(田中利夫)&早乙女宏美(※金ちゃんは高齢のため、体調不良で中止となることもあります)
場所:風俗資料館
料金:1,500円(なお当日、館内書籍を閲覧することはできません)
お問い合わせ:住所➤〒162-0824 新宿区揚場町2-17 川島第2ビル 5階 / TEL➤03-5261-9557
期間:第4期 2024.10.2(水)~12.01(日)
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2024.09.14(土)~12.01(日)
時間:9:00~16:30
場所:さいたま市立漫画会館
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤〒331-0805 さいたま市北区盆栽町150 / TEL➤048-663-1541
期間:2024.08.03(土)~12.01(日)※月曜は休館日
時間:9:30~17:15
場所:堺アルフォンス・ミュシャ館
料金:一般510円 / 高校・大学生310円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒590-0014 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺弐番館 / TEL➤072-222-5533
期間:2024.10.02(水)~12.01(日)
時間:9:00~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2024.10.10(水)~12.01(日)※月曜は休館日。ただし祝日・振替休日は開館。
時間:9:00~18:00
場所:横山隆一記念まんが館企画展示室
料金:一般500円 / 高校生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒781-9529 高知県高知市九反田2番1号 / TEL➤088-883-5029
期間:2024.11.01(金)~12.27(金)※会期中無休
時間:9:30~17:00
場所:湯前まんが美術館
料金:高校生以上700円 / 中学生以下300円 / 未就学児無料
お問い合わせ:住所➤〒868-0600 熊本県球磨郡湯前町1834-1 / TEL➤0966-43-2050
【おはなしトレインBOOK TRAIN展示】
期間: 2022.12.14(水)~2023.1.8(日)
場所:千代田図書館 9階=第2展示ウォール、10階=児童書コーナー
お問い合わせ:千代田区九段南1-2-1 区役所9・10階 / Tel➤03-5211-4290
期間: 2022.11.19(土)~2023.1.9(月祝)
場所:新潟市マンガ・アニメ情報館(万代シティBP2・1階)
時間:11:00~19:00
料金:一般(高校生以上)800円/小・中学生500円
お問い合わせ:新潟市マンガ・アニメ情報館 / Tel➤025-240-4311
期間:2022.12.17(土)~2023.1.9(月)
時間:9:30~17:00
料金:入場無料
お問い合わせ:〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと内
期間:第2期 2022.11.19(土)~2023.1.15(日)
時間:10:00~18:00
場所:横手市増田まんが美術館
料金:一般1,000円 / 高校生700円 / 中学生500円 / 小学生300円 / 未就学児無料
お問い合わせ:〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字新町285 / Tel➤0182-45-5569
期間: 2022.10.24(月)~2023.1.21(土)
場所:千代田図書館 9階=展示ウォール
お問い合わせ:千代田区九段南1-2-1 区役所9・10階 / Tel➤03-5211-4290
期間: 第5期 2022.12.1(木)~2023.1.31(火)
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414
期間:2022.12.3(土)~2023.2.6(月)
時間:9:30~17:00
場所:やなせたかし記念館 誌とメルヘン絵本館
料金:一般450円 / 中高生200円 / 小人100円
お問い合わせ:〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 / Tel➤0887-59-2300
期間:2023.2.11(土)
時間:15:00~16:45(14:30開場)
場所:とりぎん文化会館小ホール
料金:入場無料
お問い合わせ:〒鳥取県鳥取市尚徳町101-5 / TEL ➤0857-26-7801
期間:2023.2.11(土・祝)10:00~16:00
2023.2.12(日)10:00~15:00
場所:群馬県庁・群馬会館
料金:入場無料
お問い合わせ:〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 / Tel➤027-224-3960 / Twitter➤@Gmanga_anime
期間:2022.10.7(金)~2023.2.26(日)※日時指定予約制
場所:草間彌生美術館
料金:一般1,100円 / 小中高生600円
お問い合わせ:住所➤〒162-0851 東京都新宿区弁天町107 / Mail➤info@yayoikusamamuseum.jp
期間:2022.12.10(土)~2023.2.26(日)
時間:9.30 ~ 17:00(月曜日は休館ただし1.9は開館)
場所:横浜市歴史博物館
料金:一般1,000円 / 高校・大学生700円 / 小・中学生・横浜市内在住65歳以上550円 (土曜は小・中・高校生は無料)
お問い合わせ:住所➤〒224-0003 横浜市都筑区中川中央1-18-1 / Tel➤045-912-7777
【生誕101年 水木しげる生誕祭】Live オンライン配信有り!
期間:2023.3.5(日)
時間:14:30~16:30
会場:境港市民交流センター みなとテラス
料金:入場無料・事前予約抽選制(来場記念品つき)
お問い合わせ:鳥取県 まんが王国官房 / TEL➤0857-26-7238
期間:2023.1.14(土)~3.5(日)
時間:11:00~19:00
場所:新潟マンガ・アニメ情報館
料金:一般前売券1,300円 / 一般当日券1,500円 / 小中学生1,300円
お問い合わせ:住所➤新潟市中央区八千代2-5-7 万代シテイBP2 1階 / TEL ➤025-240-4311
期間:2023.1.14(土)~3.5(日)
時間:10:00~18:00
場所:国立新美術館
料金:無料
お問い合わせ:住所➤〒106-8558東京都港区六本木7-22-2 / TEL ➤050-5541-8600
期間:2023.1.21(土)~3.19(日)
時間:9.30 ~ 17:00(月曜日は休館)
場所:清瀬市郷土博物館 2階ギャラリー
料金:一般500円(高校生・大学生は学生証提示で200円割引)/ 中学生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒204-0013 東京都清瀬市上清戸2-6-41 / Tel➤042-493-8585
期間:2023.1.7(土)~3.19(日)
時間:9.00 ~ 17:00
場所:石川近代文学館 2階企画展示室(石川四高記念文化交流館内)
料金:一般370円 / 大学生290円 / 高校生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒920-0962 石川県金沢市広坂2丁目2番5号 / Tel➤076-262-5464 / Twitter➤@ishikinbun
期間:2023.1.14(土)~3.19(日)
時間:9.00 ~ 16:30
場所:埼玉県防災学習センター 1階展示室
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤〒369-0131 埼玉県鴻巣市袋30番 / Tel➤048-549-2313 / Instagram➤@saitamabousai
期間:2023.1.6(金)~ 2023.3.26(日)
時間:10:00~17:00(休館日 月曜日)
場所:弥生美術館
料金:一般1,000円 / 大学・高校生900円 / 中・小生500円
お問い合わせ:住所➤〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3 / Tel➤03-3812-0012
期間:2023.1.14(土)~3.26(日)
時間:10:30~17:30
場所:横手市まんが美術館 特別展示室
料金:大人800円 / 高校生600円 / 中学生400円 / 小学生200円 / 未就学児無料 / グッズ付き2,300円
お問い合わせ:住所➤秋田県横手市増田町増田字新町285 / Tel➤0182-45-5569(10:00~18:00)
期間:2022.12.1(木)~2023.3.26(日)※事前予約制
場所:森美術館 六本木ヒルズ森タワー53F
料金:【平日】一般1,800円 / 高校・大学生1,200円 / 4歳~中学生600円 / 65歳以上1,500円
【土日祝】一般2,000円 / 高校・大学生1,300円 / 4歳~中学生700円 / 65歳以上1,700円
お問い合わせ:Tel➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
期間:2022.11.12(土)~2023.3.26(日)※入館は事前予約優先制
料金:大人500円 / 小中学生100円
お問い合わせ:住所➤東京都豊島区南長崎3-9-22 南長崎花咲公園内 / Tel➤03-6912-7706
期間:2023.1.28(土)~ 2023.3.26(日)
時間:10:00~17:00(休館日 月曜日)
場所:八王子市夢美術館
料金:一般700円 / 学生[高校生以上]・65歳以上350円 / 中学生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒192-0071 東京都八王子市八日町8-1 ビュータワー八王子2F / Tel➤042-621-6777
【川崎市市民ミュージアム講座(オンライン)】配信中
期間:第1回 『昔の漫画に詳しくなろう!「漫画の歴史は関東大震災が変えた!?編』
第2回 『新橋―横浜間鉄道開業と川崎―』
第3回 『入門!修復とは何なのか―保存―』
第4回 『お茶壺道中一件―「御茶」運搬中に川崎宿でいったい何が⁉―』
第5回 『磁気テープも応急処置とデジタル化 ―川崎市市民ミュージアム実践編―』
期間:2023.3.31(金)16時まで
料金:視聴無料
お問い合わせ:Tel➤044-754-4500
期間:第6期 2023.2.1(水)~3.31(金)
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414
期間:2022.12.3(土)~2023.4.2(日)
時間:9:30~17:15(入館は16:30まで)
料金:一般510円 / 高校・大学生310円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒590-0014 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200ベルマージュ堺弐番館 / Tel➤072-222-5533
【映画ドラえもん展】
期間:2022.12.17(月)~ 2023.4.2(日)
時間:10:00~18:00(毎週月曜定休)
場所:東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム / Twitter @suginami_sam
期間:2023.1.14(土)~4.9(日)
時間:10:00~16:30(日曜祝日は休館)
場所:新宿区立新宿歴史博物館 地下1階 企画展示室
料金:入館無料
お問い合わせ:Twitter ➤@tzuartmuseum / Instagram ➤tzuartmuseum
【特別展 第31回 那須良輔風刺漫画大賞 受賞作品展】同時開催【常設展 那須良輔のいきもの展】
期間:2023.1.14(土)~4.9(日)
時間:9:00~17:00(日曜祝日は休館)
場所:湯前まんが美術館 特別展示室・常設展示室
料金:高校生以上300円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒868-0600 熊本県球磨郡湯前市 1834-1 / Tel➤0966-43-2050
期間:2023.2.11(土)~4.9(日)
時間:9:30~17:00(火曜日は休館)
料金:一般450円/中高生200円/小人100円
お問い合わせ:住所➤〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 / Tel➤0887-59-2300
期間:2023.3.2(木)~4.11(火)
時間:11:00~19:00(水曜日休館)
場所:新潟市マンガの家
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤新潟市中央区古町通6番町971-7 / Tel➤025-201-8923
期間:2023.3.3(金)~4.16(日)
時間:9:00~16:30
場所:燕市産業史料館
料金:大人400円 / 小、中、高校生100円
お問い合わせ:住所➤〒959-1263 新潟県燕市大曲4330-1 / TEL➤0256-63-7666
期間:2023.1.11(水)~4.23(日)
時間:9.30 ~ 17:30
場所:平和祈念展示資料館 企画展示コーナー
料金:無料
お問い合わせ:住所➤東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル33階 / Tel➤03-5323-8709
期間:2023.3.3(金)~4.28(金)
時間:10:00~17:00(日・祝日休館)
場所:新聞博物館(熊本日日新聞社2号館5階)
料金:観覧料無料
お問い合わせ:住所➤〒860-0827 熊本市中央区世安1-5-1 / TEL➤0966-43-2050(湯前まんが美術館)
【特別展東福寺】
期間:2023.3.7(火)~5.7(日)
時間:9:30~17:00(月曜日は休館)
料金:一般2,100円 / 大学生1,300円 / 中学生900円
お問い合わせ:住所➤〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 / TEL ➤050-5541-8600 / Twitter➤@tofukuji2023
期間:2023.2.25(土)~5.7(日)
時間:9:00~16:30(月曜日は休館)
場所:さいたま市立漫画会館
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤〒331-0805 さいたま市北区盆栽町150 / TEL ➤048-663-1541
期間:2023.3.6(月)~5.7(日)
時間:9:30~17:00
場所:石ノ森萬画館2階企画展示室
料金:大人900円 / 中高生600円 / 小学生250円 / 未就学児無料(常設展観覧料含む)
お問い合わせ:住所➤〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2-7 / TEL➤0255-96-5055
期間:2023.3.6(月)~5.7(日)
時間:9:30~17:00
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:参加無料
お問い合わせ:住所➤鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2023.3.6(月)~5.7(日)
時間:9:30~17:00
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:参加無料
お問い合わせ:住所➤鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2023.4.1(土)~2023.5.14(日)
時間:10:00~17:30(月曜休館)
場所:[第1会場] 横山隆一記念まんが館企画展示室
[第2会場] 高知市文化プラザかるぽーと7階第3展示室
料金:一般1,000円 / 中・高校生700円 / 小学生400円 ※未就学児無料
お問い合わせ:〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと内 / Tel➤088-883-5029
期間:2023.4.8(土)~5.14(日)
時間:【平日】11:00~19:00【土日祝】10:00~19:00
料金:【前売券】一般(高校生以上)1,800円※一般のみ販売 / 限定グッズ引換券2,000円 / 限定スペシャルグッズ引換券5,000円
【当日券】一般(高校生以上)2,100円 / 小中学生1,000円 / 限定グッズ引換券2,000円 / 限定スペシャルグッズ引換券5,000円
お問い合わせ:TEL➤025-240-431 / Twitter➤@garupan_expo
期間:2023.3.18(土)~5.14(日)
時間:11:00~19:00 ※火曜は休館日
場所:北九州市漫画ミュージアム 企画展示室
料金:一般1,000円 / 中高生500円 / 小学生250円
お問い合わせ:住所➤北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity 5階 / TEL➤093-512-5077
期間:2023.3.25(土)~5.21(日)
時間:10:00~18:00 ※休館日は 4.18(火)、5.16(火)
場所:横手市増田まんが美術館 コンベンションホール
料金:一般・大学生1,000円 / 高校生700円 / 中学生500円 / 小学生300円 / 未就学児 無料
お問い合わせ:住所➤〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字新町285 / TEL➤0182-45-5569
期間:2023.3.18(土)~5.28(日)
時間:10:30~17:30
場所:京都国際マンガミュージアム
料金:参加無料[ミュージアム入館料(大人900円、中高生400円、小学生200円)は別途必要]
お問い合わせ:京都市中京区鳥丸通御池上ル / TEL➤075-254-7414
期間:第1期 2023.4.1(土)~5.30(火)
第2期 2023.6.1(木)~7.31(月)
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2023.3.17(金)~6.4(日)
時間:10:00~22:00
場所:東京シティビュー [森美術館 六本木ヒルズ森タワー52F]
料金:【平日窓口】一般2,000円 / 高校・大学生1,800円 / 4歳~中学生800円 / 65歳以上1,700円
【平日オンライン】一般1,800円 / 高校・大学生1,300円 / 4歳~中学生700円 / 65歳以上1,500円
【土日祝窓口】一般2,200円 / 高校・大学生1,500円 / 4歳~中学生900円 / 65歳以上1,900円
【土日祝オンライン】一般2,000円 / 高校・大学生1,400円 / 4歳~中学生800円 / 65歳以上1,700円
お問い合わせ:Tel➤050-5541-8600(ハローダイヤル)/ Twitter➤@mori_art_museum
期間:2023.4.15(土)~6.11(日)
時間:9:30~17:00(会期中無休)
場所:湯前まんが美術館-那須良輔記念館-
料金:高校生以上300円 / 小中学生100円 ※乳幼児無料
お問い合わせ:〒868-0621 熊本県球磨郡湯前町1834番地1 / TEL➤0966-43-2050 / Twitter➤@yunomae_manga
期間:2023.3.14(火)~6.18(日)
時間:9:00~17:00(月曜日は休館)
料金:一般・大学生2,200円 / 小・中・高校生600円 ※未就学児は無料
お問い合わせ:住所➤〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20 / TEL ➤050-5541-8600
期間:第1回・2023.6.10(土)10:30~12:00「紙芝居で伝える」片岡直子(紙芝居文化推進協議会)
第2回・2023.6.17(土)10:30~12:00「街頭紙芝居の歴史」刈田均(横浜市歴史博物館副館長)
第3回・2023.7.1(土)14:00~15:30「街頭紙芝居の魅力」ちょ子ちゃん、ナッキージョージ、にこにこ亭みゅうみゅう、福々亭バッハ、ゆずやなっちん
第4回・2023.7.15(土)14:00~15:30「街頭紙芝居を見る」(実演街頭紙芝居を選定)
第5回・2023.8.20(日)10:00~16:00「街頭紙芝居を読む」(実演指導)
第6回・2023.8.26・27(土・日)9:30~16:00「街頭紙芝居を演じる」(実演)
場所:横浜市歴史博物館 ※月曜休館
料金:受講料5,000円
お問い合わせ:住所➤〒224-0003 横浜市都筑区中川中央1-18-1 / TEL➤045-912-7777
期間:2023.4.1(土)~6.25(日)
時間:10:00~17:00(月曜日は休館)※5.1(月)は開館
カラー作品のみ展示切り替えあり➤前期:4月1日~5月14日、後期:5月16日~6月25日
場所:弥生美術館
料金:一般1,000円 / 大・高生900円 / 中・小生500円 ★竹久夢二美術館と併せて御覧いただけます。
お問い合わせ:住所➤〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3 / Tel➤03-3812-0012
期間:2023.4.1(土)~6.25(日)
時間:10:00~17:00(月曜日は休館)※5.1(月)は開館
カラー作品のみ展示切り替えあり➤前期:4月1日~5月14日、後期:5月16日~6月25日
場所:弥生美術館
料金:一般1,000円 / 大・高生900円 / 中・小生500円 ★竹久夢二美術館と併せて御覧いただけます。
お問い合わせ:住所➤〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3 / Tel➤03-3812-0012
期間:2023.4.22(土)~2023.6.25(日)
時間:10:00~17:00(月曜日は休館)
場所:町田市民文学館ことばらんど
料金:無料
お問い合わせ:住所➤〒194-0013 東京都町田市原町田4-16-17 / TEL ➤042-739-3420 / Twitter➤@machida_kotoba
期間:2023.6.10(土)~6.25(日)
時間:10:00~20:00 ※最終日のみ10:00~17:00
場所:新宿住友ビル 三角広場
料金:観覧料 無料
お問い合わせ:新宿区西新宿2丁目6-1 / TEL➤0120-933-613(平日10:00~18:00のみ)/Mail➤info@watchart2023.jp
期間:2023.4.22(土)~2023.7.2(日)
時間:10:00~17:00(5.2火曜は休館)
場所:石ノ森萬画館 2階企画展示室
料金:【通常チケット】大人900円 / 中高生600円 / 小学生250円
【グッズ付きチケット<数量限定>】大人1,200円 / 中高生900円 / 小学生550円
お問い合わせ:住所➤〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2-7 / TEL ➤0225-96-5055 / Twitter➤@ynexjp
期間:2023.5.20(土)~7.2(日)
時間:10:00~18:00
場所:横手市増田まんが美術館[1階:特別展示室]
料金:大人1,000円 / 高校生700円 / 中学生500円 / 小学生300円 / 未就学児無料
お問い合わせ:住所➤秋田県横手市増田町増田字新町285番地 / TEL➤0182-45-5569
期間:2023.7.5(水)
時間:19:00~20:30(18:30開場)
場所:日比谷図書館 地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール)
定員:200名(事前申込順、定員に達し次第締め切り)
料金:1,000円
お問い合わせ:住所➤〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-4 千代田区立日比谷図書文化館
期間:2023.4.8(土)~2023.7.17(月祝)
時間:10:00~18:00(月曜日は休館)
場所:東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒167-0043 東京都杉並区上荻3-29-5 杉並会館3階 / TEL ➤03-3396-1510
期間:2023.4.8(土)~2023.7.17(月祝)
時間:10:00~18:00(月曜日は休館)
場所:東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム 3階フロア
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒167-0043 東京都杉並区上荻3-29-5 杉並会館3階 / TEL ➤03-3396-1510
期間:2023.5.20(土)~7.17(月祝)
時間:9:00~17:00 ※火曜は休館日
場所:香美市立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館
料金:一般450円 / 中高生200円 / 小人(3才~小学生)100円 ※アンパンマンミュージアムとの共通券でも入館可
お問い合わせ:〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 / TEL➤0887-59-2300
期間:2023.5.27(土)~7.17(月祝)
時間:9:00~16:30(休館日は月曜、ただし祝日は開館)
場所:さいたま市立漫画会館
料金:入館無料
お問い合わせ:〒331-0805 さいたま市北区盆栽町150 / Tel➤048-663-1541
期間:2023.6.29(木)~7.17(月祝)
時間:【平日】12:00~19:00 / 【土日祝・最終日】12:00~17:00
場所:ヴァニラ画廊 展示室A
料金:【オンラインチケット】800円 / 【当日】1,000円(空枠がある場合のみ販売)
※チケット1枚で【カネオヤサチコ展】の展示も御覧いただけます。
お問い合わせ:住所➤〒104-0061東京都中央区銀座8-10-7東成ビルB2F / TEL➤03-5568-1233
期間:2023.6.29(木)~7.17(月祝)
時間:【平日】12:00~19:00 / 【土日祝・最終日】12:00~17:00
場所:ヴァニラ画廊 展示室B
料金:【オンラインチケット】800円 / 【当日】1,000円(空枠がある場合のみ販売)
※チケット1枚で【カネオヤサチコ展】の展示も御覧いただけます。
お問い合わせ:住所➤〒104-0061東京都中央区銀座8-10-7東成ビルB2F / TEL➤03-5568-1233
期間:2022.12.10(土)~2023.7.23(日)
※一部展示替えあり:前期2022.12.10(土)~2023.4.23(日)、後期2023.4.25(火)~7.23(日)
時間:10:00~17:30(月曜日は休館)
場所:長谷川町子記念館
料金:一般900円 / 65歳以上800円 / 大学生・高校生500円 / 中学生・小学生400円
※ただし2022.12.10(土)~2023.2.28(火)の期間は美術館改修工事のため記念館のみ開館につき、各300円割引
お問い合わせ:住所➤〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-30-6 / TEL ➤03-3701-8766
期間:2023.3.1(水)~7.23(日)
時間:10:00~17:30(月曜日は休館)
場所:長谷川町子記念館
料金:一般900円 / 65歳以上800円 / 大学生・高校生500円 / 中学生・小学生400円
お問い合わせ:住所➤〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-30-6 / TEL ➤03-3701-8766
期間:2023.4.8(土)~7.30(日)
会期:Vol.Ⅰ「デビルマン」 2023.4.8(土)~2023.5.28(日)、Vol.Ⅱ「マジンガーZ」2023.6.3(土)~2023.7.30(日)
時間:10:00~18:00 ※月曜は休館日
場所:豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
料金:特別観覧料(グッズ付き)500円 / 小中学生100円 / 未就学児・障害者手帳ご提示 無料
お問い合わせ:住所➤〒171-0052 東京都豊島区南長崎3-9-22 / TEL➤03-6912-7706
期間:2023.4.8(土)~7.30(日)
時間:9:30~17:15(月曜日は休館)
場所:堺 アルフォンス・ミュシャ館
料金:一般510円 / 高校・大学生310円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒590-0014 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺弐番館 / TEL ➤072-222-5533
期間:2023.8.19(土)
時間:13:30~15:30
場所:湯前町農村環境改善センター大集会場
定員:150人(先着順・予定枚数に達し次第終了)
お問い合わせ:住所➤〒868-0621 熊本県球磨郡湯前町 1834 番地1 / TEL➤0966-43-2050
期間:2023.4.27(火)~8.20(日)
時間:9:30~17:30(金曜は20時まで開館)(月曜日は休館)
場所:東京都美術館 企画展示室
料金:一般2,200円 / 大学生・専門学生1,300円 / 65歳以上1,500円 / 高校生以下無料(日時指定予約必要)
お問い合わせ:住所➤〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36 / TEL ➤050-5541-8600
期間:2023.7.15(土)~8.27(日)
時間:9:00~18:00(月曜は休館日。ただし7.17(月祝)は開館。)
場所:横山隆一記念まんが館 企画展示室
料金:一般410円 / 団体(20名以上)320円 / 65歳以上200円 / 高校生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと内 横山隆一記念まんが館 / TEL➤088-883-5029
期間:2023.7.1(土)~8.31(木)
時間:9:30~17:00(月曜日は休館)
場所:北九州市漫画ミュージアム
料金:一般1,100円 / 中高生600円 / 小学生400円
お問い合わせ:住所➤〒802-0001 北九州市小倉北区浅野2-14-5 / TEL➤093-512-5077
期間:2023.6.16(金)~9.3(日)
時間:9:30~17:00(月曜日は休館)
場所:東京国立博物館 平成館[上野公園]
料金:【当日券】一般2,200円 / 大学生1,400円 / 高校生1,000円
【前売券】一般2,000円 / 大学生1,200円 / 高校生800円
お問い合わせ:住所➤〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 / TEL ➤050-5541-8600
期間:2023.8.25(金)~9.6(水)
時間:12:00~19:00 (※最終日は17時まで)
場所:リベストギャラリー創 [吉祥寺駅より徒歩7分]
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-19 / TEL&FAX➤0422-22-6615
期間:2023.6.13(火)~9.10(日)
時間:9:30~17:00(会期中無休)
場所:東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー
料金:【当日券】一般2,200円 / 大学生1,200円 / 高校生700円
【前売券】一般2,000円 / 大学生1,000円 / 高校生500円
お問い合わせ:住所➤〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1 / TEL➤050-5541-8600
配信期間:2023.9.12(火)
時間:18:00 Open/19:00 START
場所:I’M A SHOW(アイマショウ)
料金:【前売】5,800円 / 【当日】6,300円
お問い合わせ:TEL➤0570-00-3337 / 住所➤東京都千代田区有楽町2丁目5番地1号 有楽町マリオン(有楽町センタービル)別館7F
期間:2023.4.29(土)~9.18(月祝)
時間:11:00~17:30
開館日:木・金・土・日、および国民の祝日
場所:草間彌生美術館
料金:一般1,100円 / 小中学生600円 ※未就学児は無料
お問い合わせ:〒162-0851 東京都新宿区弁天町107 / Mail➤info@yayoikusamamuseum.jp
期間:2023.4.19(水)~9.24(日)
時間:10:00~22:00 ※火曜日のみ17時まで
場所:森美術館
料金:【平日オンライン】一般1,800円 / 高校・大学生1,300円 / 中学生以下700円 / 65歳以上1,500円
【土日祝オンライン】一般2,000円 / 高校・大学生1,400円 / 中学生以下800円 / 65歳以上1,700円
お問い合わせ:Tel➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
期間:2023.4.19(水)~9.24(日)
時間:10:00~22:00 ※火曜日のみ17時まで
場所:森美術館
料金:【平日オンライン】一般1,800円 / 高校・大学生1,300円 / 中学生以下700円 / 65歳以上1,500円
【土日祝オンライン】一般2,000円 / 高校・大学生1,400円 / 中学生以下800円 / 65歳以上1,700円
お問い合わせ:Tel➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
同時開催【夢二が見つめた1920年代――震災からモダンガールの表現まで】竹久夢二美術館
期間:2023.7.1(土)~9.24(日)
時間:10:00~17:00
場所:弥生美術館
料金:一般1,000円 / 大・高生900円 / 中・小生500円
お問い合わせ:〒133-0032 東京都文京区弥生2-4-3 / TEL➤03-3812-0012
期間:2023.7.22(土)~9.24(日)
時間:9:30~17:00(火曜日は休館)
場所:香美市立やなせたかし記念館・詩とメルヘン絵本館
料金:一般450円 / 中高生200円 / 小人100円(アンパンマンミュージアムとの共通券あり)
※8.10(木)は詩とメルヘン絵本館開館25周年記念日のため、入場料が無料です
お問い合わせ:住所➤高知県香美市香北町美良布1224-2 / TEL➤0887-59-2300
期間:2023.7.29(土)~9.24(日)
時間:9:30~17:00(月曜日は休館)
場所:県立神奈川近代文学館
料金:一般500円 / 65歳以上・20歳未満及び学生250円 / 高校生100円 / 中学生以下は無料
お問い合わせ:住所➤〒231-0862 横浜市中区山下町110 / TEL➤045-622-6666
期間:2023.7.21(金)~9.25(月)※火曜、7.28(金)、8.25(金)休館日
時間:12:00~19:00 (※最終日は17時まで)
場所:くまもと文学・歴史館
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤〒180-0002 熊本市中央区出水2-5-1 / TEL➤096-384-5000
期間:第3期 2023.8.1(火)~9.30(土)
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
期間:2023.6.27(火)~10.1(日)
時間:9:30~17:30(入館は17:00まで)
場所:平和祈念展示資料館(総務省委託)
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤東京都新宿区西新宿2-6-1 / TEL➤03-5323-8709 / Twitter➤@heiwakinen
期間:2023.7.21(金)~10.1(日)
時間:10:00~17:00(水曜日は休館)
場所:早稲田大学歴史館 企画展示室
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤東京都新宿区早稲田1-6-1 早稲田大学早稲田キャンパス1号館1階 / TEL➤03-6380-2891 / Twitter➤@WASEDA_HISTORY
期間:2023.10.5(木)
時間:18:30~20:00
場所:イタリア文化会館 B2F ホール
料金:入場無料 ※要事前申込
お問い合わせ:住所➤〒102-0074 東京都千代田区九段南2-1-30
期間:2023.10.8(日)
時間:13:00~
定員:30名
場所:香美市立やなせたかし記念館・別館
料金:一般450円 / 中高生200円 / 3歳~小学生100円
お問い合わせ:Mail➤info@anpanman-museum.net / TEL➤0887-59-2300
期間:2023.7.15(土)~2024.10.9(月祝)
時間:9:00~17:00
場所:国立科学博物館(東京・上野公園)
料金:一般・大学生2,000円 / 小・中・高校生600円
お問い合わせ:TEL➤050-5541-8600 / Twitter➤@umiten2023【43人が描く空想未来漫画「2100年8月15日」】
期間:2023.6.27(火)~10.1(日)
時間:9:30~17:30(入館は17:00まで)
場所:平和祈念展示資料館(総務省委託)
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤東京都新宿区西新宿2-6-1 / TEL➤03-5323-8709 / Twitter➤@heiwakinen
期間:2023.7.21(金)~10.1(日)
時間:10:00~17:00(水曜日は休館)
場所:早稲田大学歴史館 企画展示室
料金:入館無料
お問い合わせ:住所➤東京都新宿区早稲田1-6-1 早稲田大学早稲田キャンパス1号館1階 / TEL➤03-6380-2891 / Twitter➤@WASEDA_HISTORY
期間:2023.10.5(木)
時間:18:30~20:00
場所:イタリア文化会館 B2F ホール
料金:入場無料 ※要事前申込
お問い合わせ:住所➤〒102-0074 東京都千代田区九段南2-1-30
期間:2023.10.8(日)
時間:13:00~
定員:30名
場所:香美市立やなせたかし記念館・別館
料金:一般450円 / 中高生200円 / 3歳~小学生100円
お問い合わせ:Mail➤info@anpanman-museum.net / TEL➤0887-59-2300
期間:2023.7.15(土)~2024.10.9(月祝)
時間:9:00~17:00
場所:国立科学博物館(東京・上野公園)
料金:一般・大学生2,000円 / 小・中・高校生600円
お問い合わせ:TEL➤050-5541-8600 / Twitter➤@umiten2023
【常設展内展示 波津彬子『あらあらかしこ』原画展 波津彬子氏 トーク&サイン会】
期間:2023.10.21(土)
時間:14:00~15:00(予定)
申込〆切:~10.3(火)23:59まで
定員:50名(応募多数の場合は抽選)
場所:石川近代文学館 2階多目的利用室3
お問い合わせ:〒920-0962 石川県金沢市広坂2丁目2番5号 / TEL➤076-262-5464
期間:2023.10.24(火)~10.29(日)※初日17:00開場、最終日17:00終了
展示時間:11:00~20:00
場所:GOOD DESIGN Marunouchi
トークイベント:当日会場参加+YouTube Live配信(無料)+ポットキャスト(後日)公開で視聴可能
お問い合わせ:住所➤東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F
期間・時間:2023.10.27(金)8:30~20:00
10.28(土)11:00~17:00
10.29(日)11:00~16:00
場所:千葉大学墨田キャンパス
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤東京都墨田区文花1丁目19-1
期間:2023.9.1(金)~10.29(日)
時間:11:00~17:00(月曜日は休館)
場所:イタリア文化会館エキシビションホール
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒102-0074 東京都千代田区九段南2-1-30
期間:2023.7.22(土)~10.29(日)
時間:10:00~18:00(月曜日は休館)
場所:東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒167-0043 東京都杉並区上荻3-29-5杉並会館3階 / TEL➤03-3396-1510
期間:2023.11.4(土)~11.5(日)
時間:10:00~16:00
場所:高知市文化プラザ かるぽーとほか
料金:各日550円(税込)
お問い合わせ:〒781-9529 高知市九反田2-1高知市文化プラザかるぽーと内 / TEL➤088-883-5029
イベント概要:
[みる・上映] 2023.11.17(金)~11.26(日)※
Aプログラム①10:00~10:55 ➁13:30~14:25
Bプログラム①11:10~12:05 ➁14:50~15:45
Cプログラム①12:20~13:10 ➁16:00~16:50
場所:わらべ館いべんとほーる(予約不要)
料金:わらべ館入館料 大人500円 / 高校生以下無料 ※11.18(土)は関西文化の日のため入場無料
[きく・トーク]2023.11.19(日) 14:00~15:30
出演者:一色あづる、大井文雄、鈴木伸一、ひこねのりお、福島治、古川タク、和田敏克、周防義和
場所:わらべ館いべんとほーる(要予約、定員150名)
料金:わらべ館入館料 大人500円 / 高校生以下無料
[つくる・ワークショップ]2023.11.18(土)14:00~16:00 / 11.19(日)10:00~12:00
講師:一色あづる、大井文雄、鈴木伸一、ひこねのりお、福島治、古川タク、和田敏克
場所:わらべ館ライブラリー(要予約、定員各回10名)
料金:1人500円(対象小学生以上※小学3年生未満は要保護者同伴)
イベントのお問い合わせ:住所➤〒680-0022 鳥取市西町3丁目202 童謡・唱歌とおもちゃのミュージアムわらべ館 / Tel➤0857-22-7070
期間:2023.8.5(土)~11.26(日)
時間:9:30~17:15(月曜日は休館)
場所:堺アルフォンス・ミュシャ館
料金:一般510円 / 高校・大学生310円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:住所➤〒590-0014 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺弐番館 / TEL➤072-222-5533
【よつばと!原画展】
期間:2023.8.5(土)~11.26(日)
時間:10:00~18:00(月曜日は休館)
場所:トキワ荘マンガミュージアム
料金:特別観覧料(グッズ付き)大人500円 / 小中学生100円 / 未就学児・障害者手帳ご提示 無料
お問い合わせ:住所➤〒171-0052 東京都豊島区南長崎3-9-22 南長崎花咲公園内 / TEL➤03-6912-7706
期間:2023.8.5(土)~11.26(日)
時間:10:00~17:30(月曜日は休館。ただし祝日は開館、9.19、10.10は休館)
場所:長谷川町子記念館
料金:一般900円 / 65歳以上800円 / 大学生・高校生500円 / 中学生・小学生400円
お問い合わせ:住所➤〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-30-6 / TEL ➤03-3701-8766
期間:2023.9.9(土)~11.26(日)
時間:9:00~16:30 (月曜は休館日。祝日は開館。)
場所:さいたま市立漫画会館
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤〒331-0805 さいたま市北区盆栽町150 / TEL➤048-663-1541
期間:2023.10.7(土)~11.26(日)
時間:9:00~18:00(月曜は休館日。10月9日は開館)
場所:横山隆一記念まんが館
料金:一般500円 / 高校生以下無料
お問い合わせ:〒781-9529 高知市九反田2-1高知市文化プラザかるぽーと内 / TEL➤088-883-5029
期間:2023.11.25(土)、11.26(日)
時間:10:00~18:00
場所:明治大学 中野キャンパス低層棟5階ホール
料金:入場無料
参加方法:参加申込フォームから申し込み
お問い合わせ:住所➤〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1
期間:2023.9.16(土)~11.26(日)
【前編】9.16(土)~10.23(月)
【後編】10.25(水)~11.26(日)☆カラー原画のみ展示替あり
時間:11:00~19:00(最終入館18:30)
場所:北九州市漫画ミュージアム 企画展示室
料金:一般1,000円 / 中高生500円 / 小学生250円
お問い合わせ:〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 / TEL➤093-512-5077
期間:第4期 2023.10.1(日)~11.29(水)
時間:9:30~17:30
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:住所➤〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414 / TEL➤0858-37-5389
【ブルーロック展】
期間:2023.11.3(金祝)~11.29(水)
時間:【平日】11:00~19:00 / 【土・日・祝】10:00~19:00
場所:新潟市マンガ・アニメ情報館
料金:一般2,000円 / 中高生1,500円 / 小学生1,300円
お問い合わせ:住所➤新潟市中央区八千代2-5-7 万代シテイBP2 1階
期間:2023.7.15(土)~12.3(日)
時間:9:30~17:00(会期中は無休)
場所:湯前まんが美術館 常設展示室
料金:高校生以上300円 / 小・中学生100円 ※湯前町民は無料
お問い合わせ:住所➤〒868-0621 熊本県球磨郡湯前町 1834 番地1 / TEL➤0966-43-2050
期間:2023.9.12(火)~12.3(日)
時間:9:30~17:00(月曜日、9.19、10.10は休館。祝日は開館。)
場所:東京国立博物館 表慶館
料金:【当日】一般1,600円 / 大学生1,400円 / 高校生1,000円
【前売】一般1,400円 / 大学生1,200円 / 高校生800円
お問い合わせ:住所➤〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 / TEL➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
期間:2023.10.6(金)~12.3(日)
時間:10:00~17:00 (月曜、10.10(火)は休館日。祝日は開館。)
場所:東京国立近代美術館
料金:【前売り】一般1,600円 / 大学生1,000円 / 高校生500円 ※中学生以下は無料
【当日券】一般1,800円 / 大学生1,200円 / 高校生700円 ※中学生以下は無料
お問い合わせ:住所➤〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1 / TEL➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
期間:2023.10.11(水)~2024.12.3(日)※土日祝のみ事前予約制(日時指定)
時間:9:30~17:00(月曜は休館)
場所:東京国立博物館 平成館[上野公園]
料金:一般2,100円 / 大学生1,300円 / 高校生900円
お問い合わせ:TEL➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
期間:2023.10.14(土)~12.3(日)
時間:9:30~17:00
場所:湯前まんが美術館
料金:高校生以上300円 / 小・中学生100円 ※湯前町民は入館無料
お問い合わせ:住所➤〒868-0621 熊本県球磨郡湯前町1834番地1 / Tel➤0966-43-2050
期間:2023.12.2(土)13:30~16:00 / 12.3(日)9:30~12:00
場所:湯前町農村環境改善センター中会議室(まんが美術館となり)
料金:入場無料
参加方法:参加フォームから申し込み※先着順
お問い合わせ:住所➤〒868-0621 熊本県球磨郡湯前町1834番地1 / Tel➤0966-43-2050
期間:2023.10.27(金)~12.10(日)
時間:11:00~19:00
場所:北九州市漫画ミュージアム 常設展エリアあしたのギャラリー
料金:一般480円 / 高校生240円 / 中学生以下無料
お問い合わせ:住所➤〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity 5・6階 / Tel➤093-512-5077
【永遠の都ローマ展】
期間:2023.9.16(土)~12.10(日)
時間:【金曜日を除く】9:30~17:30、【金曜日】9:30~20:00 (月曜は休館日。祝日は開館。)
場所:東京都美術館
料金:【前売り】一般2,000円 / 大学生・専門学校生1,100円 / 65歳以上1,300円
【当日券】一般2,200円 / 大学生・専門学校生1,300円 / 65歳以上1,500円
お問い合わせ:住所➤〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36 / TEL➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
【物語を彩る「キャラクター」と「役割語」】※オンライン同時開催
期間:2023.12.16(土)
時間:14:30~15:30
場所:日本学士院会館・講師 金水敏
対象:中学生・高校生※一般の方も参加可能
定員:【会場】100名・抽選11.27(月)〆切、【オンライン】500(先着順)
料金:参加無料
お問い合わせ:住所➤〒110-0007 東京都台東区上野公園7-32
期間:2023.9.30(土)~12.17(日)
時間:9:30~17:00(火曜は休館日)
場所:詩とメルヘン絵本館
料金:一般450円 / 中高生200円 / 小学生100円 ※アンパンマンミュージアムとの共通券あり
お問い合わせ:住所➤香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館 高知県香美市香北町美良布1224-2 / TEL➤0887-59-2300
期間:2023.11.11(土)~12.17(日)
時間:10:00~17:00(火曜は休館日)
場所:香美市立やなせたかし記念館・別館
料金:入場無料
お問い合わせ:住所➤香美市やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館 高知県香美市香北町美良布1224-2 / TEL➤0887-59-2300
期間:2023.10.14(土)~12.17(日)
時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
場所:石川近代文学館 2階企画展示室(石川四高記念文化交流館内)
料金:一般370円 / 大学生290円 / 高校生以下無料 ※10.15(日)は「いしかわ文化の日」により石川県民の入館が無料になります。
お問い合わせ:住所➤〒920-0962 石川県金沢市広坂2丁目2番5号 / TEL➤076-262-5464
期間:2023.10.21(土)~12.17(日)
時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
場所:石川近代文学館 2階企画展示室(石川四高記念文化交流館内)
料金:一般370円 / 大学生290円 / 高校生以下無料 ※10.15(日)は「いしかわ文化の日」により石川県民の入館が無料になります。
お問い合わせ:住所➤〒920-0962 石川県金沢市広坂2丁目2番5号 / TEL➤076-262-5464
同時開催【明治・大正・昭和 レコードの時代と夢二の時代展―大衆を魅了した日本近代の音とデザイン―】竹久夢二美術館
期間:2023.9.30(土)~12.24(日)
時間:10:00~17:00(月曜・10.10(火)・11.14(火)は休館。ただし祝日は開館。)
場所:弥生美術館
料金:一般1,000円 / 大・高生900円 / 中・小生500円 ※竹久夢二美術館と2館併せてご覧いただけます。
お問い合わせ:住所➤〒133-0032 東京都文京区弥生2-4-3 / TEL➤03-3812-0012
第5期:2021.12.1~2022.1.31 (『名探偵コナン』クリスマスカードや年賀状のカラーイラスト原画の展示など)
第6期:2022.2.1~ 2022.3.31 (『名探偵コナン』警察学校篇の生ネームなど)
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414
期間/時間:2021.12.18(土)~2022.2.27(日)
時間:9:30~17:00
場所:やなせたかし記念館
料金:一般450円 / 中高生200円 / 小人100円
お問い合わせ:〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 / Tel➤0887-59-2300
期間/時間:2022.1.2(日)~2022.3.6(日)
時間:9:30~17:30
場所:江戸東京博物館 常設展示室内5F企画展示室
料金:一般600円 / 大学生・専門学校生480円 / 中学生(郊外)・高校生・65歳以上300円 / 中学生(都内)・小学生以下 無料
お問い合わせ:〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1/ Tel➤03-3626-9974
期間:2022.1.15(土)~2022.3.6(日)
時間:9:00~18:00
場所:高知市文化プラザ かるぽーと内 横山隆一記念まんが館
料金:一般1,000円 / 大学生・専門学校生800円 / 中高生600円 / 小学生以下300円
お問い合わせ:高知市九反田2-1 / Tel➤088-883-5029
期間:2022.1.22(土)~3.6(日)
時間:11:00~19:00
場所:新潟市マンガ・アニメ情報館
料金:前売券 1,000円 / 一般1,300円 / 中高生1,000円 / 小学生800円
お問い合わせ:新潟市マンガ・アニメ情報館 Tel➤025-240-4311
期間/時間:2022.3.5(土)※事前予約制2022.1.12~2022.1.19
場所:群馬会館 群馬県前橋市大手町2-1-1 Youtube配信のみ
料金:無料
お問い合わせ:群馬県教育文化事業団 / Tel➤027-224-3960 / Twitter➤@Gmanga_anime
期間:2022.3.6(日)
場所:水木しげる記念館前庭(セレモニー)、米子市公会堂(トークイベント) オンライン配信のみ
料金:無料
お問い合わせ:鳥取県庁まんが王国官房 / Tel➤0859-33-2111
期間:2022.3.17(木)~3.27(日)
場所:横山隆一記念まんが館 企画展示室
料金:無料
お問い合わせ:〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化プラザ かるぽーと内 / Tel ➤ 088-883-5029
期間:2022.2.28(月)~3.31(木)
時間:11:00~20:00
場所:東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F
料金:無料
お問い合わせ:Tel➤03-6273-4414
期間:2022.3.16(水)~3.31(木)
場所:渋谷Bunkamura Gallllery
料金:無料
お問い合わせ:〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 / Tel ➤ 03-3477-9174 / Twitter➤@Eguchinn
期間:2021.11.27(土)~ 2022.4.3(日)
時間:10:00~18:00
場所:東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
料金:無料
お問い合わせ:東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム / Twitter @suginami_sam
期間:2021.12.18~2022.4.10
場所:豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
料金:大人500円 / 小中学生100円 (グッズ付き)
お問い合わせ:東京都豊島区南長崎3-9-22 南長崎花咲公園内 / Tel➤03-6912-7706
【特別展 ポンペイ】
期間/時間:2022.1.14(金)~2022.4.3(日)
時間:9:30~17:00
場所:東京国立博物館
料金:一般2,100円 / 大学生1,300円 / 高校生900円 / 中学生以下 無料
お問い合わせ:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 / Tel➤050-5541-8600
期間/時間:2022.1.15(土)~2022.4.3(日)
時間:9:00~17:30
場所:新宿区立新宿歴史博物館 地下1階 企画展示室
料金:無料
お問い合わせ:東京都新宿区四谷三栄12-16 / Tel➤03-3359-2131
期間:2022.1.22(土)~2022.4.10(日)
時間:10:00~17:00
場所:長谷川町子美術館
料金:一般900円 / 65歳以上800円 / 大学・高校生500円 / 中学・小学生400円
お問い合わせ:〒154-0015 東京都世田谷区新桜町1-30-6 / Tel➤03-3701-8766
期間:2022.3.12(土)~4.3(日)
場所:新潟市マンガ・アニメ情報館
料金:一般 1,300円 / 中高生 900円 / 小学生 500円
期間:2022.3.3(木)~4.12(火)※期間中展示替えあり
場所:新潟市マンガの家
料金:無料
お問い合わせ:にいがたマンガ大賞実行委員会事務局(新潟市役所文化政策課内) / Tel➤025-226-2566
期間/時間:2022.2.1(火)~2022.4.24(日)
時間:9.30 ~ 17:30
場所:平和祈念展示資料館
料金:無料
お問い合わせ:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル33階 / Tel➤03-5323-8709
期間:2022.2.26(土)~5.8(日)
場所:さいたま市立漫画会館
料金:無料
お問い合わせ:〒331-0805 さいたま市北区盆栽町150 / Tel➤048-663-1541
期間:2022.3.1(火)~2022.5.8(日)
場所:東京国立博物館 本館特別5室
料金:一般1,600円 / 大学生900円 / 高校生600円 / 中学生以下 無料
お問い合わせ:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 / Tel➤050-5541-8600
期間:2022.3.18(金)~5.8(日)
時間:9:30~17:00
場所:東京都国立近代美術館
料金:一般1,800円 / 大学1200円 / 高校生700円 / 中学生以下 無料
お問い合わせ:〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1 / Tel➤050-5541-8600
期間:2022.3.12(土)~5.15(日)
場所:北九州市漫画ミュージアム 企画展示室
料金:一般 800円 / 中高生 400円 / 小学生 200円
お問い合わせ:〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity 5階 / Tel ➤ 093-512-5077
期間/時間:2022.1.29(土)~2022.5.29(日)※事前予約制
時間:10:30~16:30
場所:弥生美術館
料金:一般1,000円 / 大学・高校生900円 / 中学・小学生500円
お問い合わせ:〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3 / Tel➤03-3812-0012
期間:2022.2.18(金)~2022.5.29(日)※事前予約制
場所:森美術館 六本木ヒルズ森タワー53F
料金:【平日】一般1,800円 / 高校・大学生1,200円 / 4歳~中学生600円 / 65歳以上1,500円
【土日祝】一般2,000円 / 高校・大学生1,300円 / 4歳~中学生700円 / 65歳以上1,700円
お問い合わせ:Tel➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
期間:第1期 2022.4.1(金)~5.31(火)
第2期 2022.6.1(水)~7.31(日)
第3期 2022.8.1(月)~9.30(金)
第4期 2022.10.1(土)~11.30(火)
場所:青山剛昌ふるさと館
料金:大人500円 / 中学生以下300円 / 3歳以下無料
お問い合わせ:〒689-2221 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414
期間/時間:2022.4.23(土)~6.5(日)
時間:9:30~17:00
場所:やなせたかし記念館
料金:一般450円 / 中高生200円 / 小人100円
お問い合わせ:〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 / Tel➤0887-59-2300
【銀河鉄道999展】
期間:2022.4.9(土)~6.26(日)
時間:10:00~18:00
場所:東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
料金:無料
お問い合わせ:東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム / Twitter @suginami_sam
期間:2021.4.16(土)~2022.6.26(日)
場所:豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
料金:大人500円 / 小中学生100円 (グッズ付き)
お問い合わせ:東京都豊島区南長崎3-9-22 南長崎花咲公園内 / Tel➤03-6912-7706
期間:2022.4.22(金)~7.3(日) ※日時指定予約制
時間:9:30~17:30
場所:東京都美術館
料金:一般1,900円 / 大学・専門学生1,300円 / 65歳以上1,400円 / 高校生以下 無料
お問い合わせ:〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1 / Tel➤050-5541-8600 / Twitter➤@greats2022
期間:2022.4.26(火)~7.3(日)
時間:9:30~17:30
場所:平和祈念展示資料館 企画展示コーナー
料金:入館無料
お問い合わせ:〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1 / Tel➤050-5541-8600 / Twitter➤@greats2022
期間:2022.4.23(土)~7.10(日)※日時指定制
場所:PLAY!MUSEUM(GREEN SPRINGS内)
料金:一般1,500円 / 大学生1,000円 / 高校生800円 / 中・小学生500円
お問い合わせ:〒190-0014 東京都立川市緑川3-1 GREEN SPRINGS W3 2F / Tel➤042-518-9625 / Insta➤@play_2020_04
期間:2022.5.21(土)~7.10(日)
場所:さいたま市立漫画会館
料金:無料
お問い合わせ:〒331-0805 さいたま市北区盆栽町150 / Tel➤048-663-1541
期間:2022.6.4(土)~7.18(日)
料金:【前売券】一般1,500円/中高生1,300円/小学生1,100円
【当日券】一般 1,700円 / 中高生 1,500円 / 小学生 1,300円
お問い合わせ:新潟市マンガ・アニメ情報館 / TEL ➤ 025-240-4311
期間:2022.4.23(土)~2022.7.24(日)
時間:10:00~17:30
場所:長谷川町子美術館
料金:一般900円 / 65歳以上800円 / 大学・高校生500円 / 中学・小学生400円
お問い合わせ:〒154-0015 東京都世田谷区新桜町1-30-6 / Tel➤03-3701-8766
期間:2022.7.17(日)~2022.7.31(日)
場所:江東区森下文化センター 1階展示ロビー
料金:入場無料
お問い合わせ:東京都森下3-12-17 TEL➤03-5600-8666
期間:2022.4.9(土)~7.31(日)
時間:9:30~17:15
場所:堺アルフォンス・ミュシャ館
料金:一般510円 / 高校・大学生310円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:〒590-0014 大阪府堺市堺区田出井町1-2-200ベルマージュ堺弐番館 / Tel➤072-222-5533
【ちはやふる展】
期間:2022.6.11(土)~8.6(日)
場所:北九州市漫画ミュージアム 企画展示室
料金:一般 1,200円 / 中高生 600円 / 小学生 300円
お問い合わせ:〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity 5階 / Tel ➤ 093-512-5077
【心の中の詩】
期間:2022.3.3(木)~8.28(日)※日時指定予約制
場所:草間彌生美術館
料金:一般1,100円 / 小中高生600円
お問い合わせ:〒162-0851 東京都新宿区弁天町107 / Mail➤info@yayoikusamamuseum.jp
期間:2022.7.30(土)~8.28(日)※休廊日:水曜日
時間:10:00~18:00
場所:ギャラリー 鳥たちのいえ
料金:無料
お問い合わせ:鳥取市本町1丁目201 ミュトスビル / TEL➤0857-51-0710
期間:2022.8.6(土)~8.28(日)
時間:9:00~21:00
お問い合わせ:江東区森下文化センター 田河水泡・のらくろ館 / Tel➤03-5600-8666
同時開催【インスタグラムのらくろの旅 第4弾】
→インスタグラム写真投稿者には「のらくろ」のぬいぐるみをプレゼント(来館者には無料、郵送の場合は着払い)
申込期間:2022.8.10(水)~8.31(水)
申込方法:①来館受付・郵送・FAXにて申込―専用チラシに必要事項記入の上、森下文化センターに提出
➁SNSからの申込―公式アカウントをフォロー&参加募集の投稿に「いいね」をしたのち、DMにて必要事項を送信
期間:2022.8.26(金)~9.4(日)
料金:無料
お問い合わせ:漫画とデザイン展 企画チーム/公益財団法人日本デザイン振興会 / Twitter➤@MangaToDesign
期間:2022.6.11(土)~9.5(日)
時間:9:30~17:00
場所:やなせたかし記念館
料金:一般450円 / 中高生200円 / 小人100円
お問い合わせ:〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 / Tel➤0887-59-2300
期間:2022.6.4(土)~2022.9.11(日)
時間:9:30~17:30
場所:国立西洋美術館(東京上野公園)
料金:一般2,000円 / 大学生1,200円 / 高校生800円
お問い合わせ:Tel➤050-5541-8600
同時開催【竹久夢二美術館 夢二式美人のひみつ―夢二好みの君が行く!】
期間:2022.6.4(土)~2022.9.25(日)
時間:10:30~17:00
場所:弥生美術館
料金:一般1,000円 / 大学・高校生900円 / 中学・小学生500円
お問い合わせ:〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3 / Tel➤03-3812-0012
期間:2022.10.9(日)
時間:12:30~16:00
場所:オーテピア高知図書館4F
料金:参加無料
内容:①みんなで語ろう!まんさいシンポジウム ※事前申込制
➁まんさい秘宝展
➂ワイワイみんなで マンガのストーリーえお創ろう!キッズワークショップ
お問い合わせ:横山隆一記念まんが館 / Tel➤088-883-5029 / Twitter➤@mansai_jouhou
期間:2022.7.16(土)~2022.10.10(月)※事前予約制
場所:森アーツセンターギャラリー 六本木ヒルズ森タワー52F
料金:【平日】一般2,100円 / 大学生・専門学校生1,500円 / 高校生1,300円 / 小中学生700円
【土日祝】一般2,300円 / 大学生・専門学校生1,700円 / 高校生1,500円 / 小中学生900円
お問い合わせ:Tel➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
期間:2022.8.1(月)~2022.10.10(月)
時間:10:00~18:00
場所:横手市増田まんが美術館 1階特別展示室
料金:大人800円 / 高校生600円 / 中学生400円 / 小学生200円 / 未就学児無料
お問い合わせ:秋田県横手市増田町増田字新町285 / Tel➤0182-45-5569(10:00~18:00)
期間:20229.17(土)~2022.10.10(月)
時間:11:00~19:00
場所:新潟市マンガ・アニメ情報館 万代シティBP2・1F
料金:一般2,000円 / 小中学生1,500円 / ギフトボックス付き6,000円
お問い合わせ:Tel➤025-240-4311(11:00~19:00)
期間:2022.7.5(火)~10.16(日)
時間:9:30~17:30
場所:平和祈念展示資料館
料金:無料
お問い合わせ:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル33階 / Tel➤03-5323-8709
期間:2022.9.7(水)~10.31(月)
時間:9:30~17:00
場所:やなせたかし記念館・別館
料金:一般450円 / 中高生200円 / 小人100円
お問い合わせ:〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 / Tel➤0887-59-2300
期間:2022.7.7(木)~10.16(日) 11.3(木祝)まで延長!
料金:無料
お問い合わせ:東京都豊島区南長崎3-9-22 南長崎花咲公園内 / Tel➤03-6912-7706
期間:2022.11.5(土)・2022.11.6(日)※事前予約制
内容:第1回 11.5(土)13:00-14:30「マンガ化による原作の“復元”の試み―ジュニア名作シリーズ『銀河鉄道の夜』の場合―」
第2回 11.5(土)14:45-16:15「名作文学を新しい世代に語り継ぐ出版ビジネス―『マンガジュニア名作シリーズ』の企画・編集・展開―」
第3回 11.6(日)13:00-14:30「マンガにしたい「文学のたましい」」
第4回 11.6(日)14:45-16:30「【トランスボーダー・マンガ・イベント】」
場所:オンライン(Zoom)
料金:無料(定員80名)
お問い合わせ:Mail➤yoshihara.yukari.fp@u.tsukuba.ac.jp(筑波大学 人文社会系・教授 吉原ゆかり)
期間:2022.6.29(金)~2022.11.6(日)※事前予約制
場所:森美術館 六本木ヒルズ森タワー53F
料金:【平日】一般1,800円 / 高校・大学生1,200円 / 4歳~中学生600円 / 65歳以上1,500円
【土日祝】一般2,000円 / 高校・大学生1,300円 / 4歳~中学生700円 / 65歳以上1,700円
お問い合わせ:Tel➤050-5541-8600(ハローダイヤル)
期間:第1期 2022.10.8(土)~11.13(日)
時間:10:00~18:00
場所:横手市増田まんが美術館
料金:一般1,000円 / 高校生700円 / 中学生500円 / 小学生300円 / 未就学児無料
お問い合わせ:〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字新町285 / Tel➤0182-45-5569
期間: 2022.10.25(火)~11.26(土)[東京造形大学附属美術館]
2022.10.25(火)~11.18(金)[ZOKEIギャラリー(東京造形大学12号館1F)]
時間:10:00~16:30(日曜祝日は休館)
場所:東京造形大学附属美術館
料金:入館無料
お問い合わせ:Twitter ➤@tzuartmuseum / Instagram ➤tzuartmuseum
期間:2022.11.19(土)~11.27(日)
時間:9:00~17:00
料金:無料
お問い合わせ:東京都文京区目白台1-1-22 / Tel➤03-3941-2010
期間:2022.8.6(土)~11.27(日)
時間:9:30~17:30
料金:一般510円 / 高校・大学生310円 / 小・中学生100円
お問い合わせ:大阪府堺市堺区田出井町1-2-200 / Tel➤072-222-5533
期間:2022.8.6(土)~2022.11.27(日)
時間:10:00~17:30
場所:長谷川町子美術館
料金:一般900円 / 65歳以上800円 / 大学・高校生500円 / 中学・小学生400円
お問い合わせ:〒154-0015 東京都世田谷区新桜町1-30-6 / Tel➤03-3701-8766
期間:2022.9.10(土)~11.27(日)
時間:9:00~16:30
場所:さいたま市立漫画会館
料金:入館無料
お問い合わせ:〒331-0805 さいたま市北区盆栽町150 / Tel➤048-663-1541 / Fax➤048-667-4921
期間:2022.9.7(水)~11.28(月)
時間:9:30~17:00
場所:やなせたかし記念館 誌とメルヘン絵本館
料金:一般450円 / 中高生200円 / 小人100円
お問い合わせ:〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2 / Tel➤0887-59-2300
期間:2022.10.8(土)~12.11(日)
時間:(平日)10:00~19:30 / (土日祝)10:00~18:00
場所:市川市文学ミュージアム・企画展示室
料金:一般500円 / 65歳以上400円 / 高大生250円 / 中学生以下無料
お問い合わせ:〒272-0015 千葉県市川市鬼高1-1-4 市川市生涯学習センター(中央図書館)2階 / Tel➤047-320-3334
期間:2022.10.18(火)~12.11(日)※事前予約制
時間:9:30~17:00(月曜休館日)
場所:東京国立博物館
料金:一般2,000円 / 大学生1,200円 / 高校生900円 / 中学生以下無料
お問い合わせ:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 / Tel➤050-5541-8600
期間:2022.11.30(水)~12.19(月)※休館日:火曜日
時間:10:00~18:00
料金:入場無料
お問い合わせ:東京都港区六本木7-22-2 / Tel➤050-5541-8600
期間: 2022.10.24(月)~12.24(土)
場所:千代田図書館 9階=地域連携コーナー
お問い合わせ:千代田区九段南1-2-1 区役所9・10階 / Tel➤03-5211-4290
期間:2022.9.17(土)~12.26(月)
時間:10:30~17:30(火・水 休館日)
場所:京都国際マンガミュージアム 2階ギャラリー1,2,3
料金:一般900円 / 中高生400円 / 小学生200円
お問い合わせ:京都府京都市中京区烏丸通御池上ル / Tel➤075-254-7414
期間:2022.10.18(火)~12.28(水)※日時指定予約制
時間:9:30~17:30、金曜9:30~20:00(月曜は休館日)
場所:東京都美術館
料金:一般1,900円 / 大学生・専門学生1,300円 / 65歳以上1,400円 / 高校生以下無料
お問い合わせ:〒110-8712 東京都台東区上野公園8-36 / Tel➤050-5541-8600 / Twitter➤@okamototaro2022
【フクチャンハジマリノ時代】2021.1.21~2.21 / 横山隆一記念まんが館
【第8回GUNMAマンガ・アニメフェスタ】2021.2.13・2.14 / 群馬県教育文化事業団 (イベントアーカイブ)
【<企画展>絵筆をとるとき】2021.2.23~5.30 / 平和祈念展示資料館
【「震災絵日記」朝倉悠三原画展~東日本大震災から10年を振り返る~】2021.2.27~5.9 / さいたま市立漫画会館
【まんが・漫画・マンガ展!2021】2021.3.6~28 / 横山隆一記念まんが館企画展示室
【まんが王国とっとり 生誕99年水木しげる生誕祭】2021.3.7(オンライン配信13:30~)/ 鳥取県庁まんが王国官房 (オフィシャルレポート)
【市民からのおくりもの2020―令和元年度新収蔵品を中心に―】2021.3.9~5.9 / 江戸東京博物館
【デビュー50周年記念 諸星大二郎展―異界への扉―】2021.3.20~ 5.23 5.10 / 北九州市漫画ミュージアム
【おしまイズムTHE LAST ANNIVERSARY EXHIBITION TENJI MATSUI梅佳代「天神さま」川島小鳥「ピンクの光線」】
2021.3.20~5.16 / 三菱地所アルティアム
第1期:2021.4.1~5.31 (赤井ファミリー勢揃いの「さざ波シリーズ」再展示など)
第2期:2021.6.1~7.31 (青山先生・怪盗キッド誕生月祝い「まじっく快斗」の下書き・ペン入れ原稿など)
第3期:2021.8.31~9.30 (青山先生お手製の暗号折り紙の実物お披露目など)
第4期:2021.10.1~11.30 (真純・秀吉・メアリーの初登場時のキャラクターデザイン公開など)
【企画展 ベイブレードワールド】2021.4.10~7.11 / 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
【特別展 国宝鳥獣戯画のすべて】2021.4.13~ 5.30 6.20(※事前予約制)/ 東京国立博物館 平成館
【「ひきだしのなかの名作」展 後期】2021.4.17~7.11 / 香美市立やなせたかし記念館・詩とメルヘン絵本館
【光の切り絵~いつもはじまり】2021.4.17~7.4 / 横山隆一記念まんが館
【いじわるばあさん】 同時開催【収蔵コレクション「深く息を吸って―緑の世界」】 2021.4.24~ 7.4 9.26 / 長谷川町子美術館
【赤レンガ校舎で学んだ作家たち】2021.4.24~8.15 / 石川四高記念文化交流館
【イサム・ノグチ 発見の道】2021.4.24~8.29 / 東京都美術館
【神秘と象徴の中間:草間彌生のモノクローム】2021.4.29~12.26 / 草間彌生美術館
【2021GW(ゴールデンウイーク)イベント~ゆらまちウォークに参加して名探偵コナンポストカードをGETしよう~】2021.4.29~5.9 / 青山剛昌ふるさと館
【ANREALAGE EXHIBITION "A&Z"(アンリアレイジ展覧会「AとZ」)】2021.5.22~7.4 / 三菱地所アルティアム
【企画展 戦争と疫病―兵士 シベリア抑留者 海外からの引揚者―】2021.6.1~9.5 / 平和祈念展示資料館
【憧れのかたち―家電に見る昭和の暮らし】2021.6.5~8.29 / 新宿歴史博物館
【発掘された日本列島 調査研究最前線2021】 / 全国公立埋蔵文化財センター連絡協議会
江戸東京博物館:2021.6.5~7.4、苫小牧市美術博物館:2021.7.31~9.12、群馬県立歴史博物館:2021.10.9~11.21
【「線と言葉・楠木まきの仕事」展】2021.6.10~8.30 / 京都国際マンガミュージアム
【特別展 植物―地球を支える仲間たち】2021.7.10~9.20 / 国立科学博物館
【大江戸の華―武家の儀礼と商家の祭―】2021.7.10~9.20 / 江戸東京博物館
【特別展 聖徳太子と法隆寺】2021.7.13~9.5 / 東京都国立博物館
【危機の時代に立ち向かうグラフィックノベル オンライン講座2021】2021.11.7・11.13・11.14 / 筑波大学人文社会科学研究群公開講座
2021.7.14~8.31 / 三菱地所アルティアム
【やなせたかし サーカスの世界】2021.7.14~9.12 / 香美市立やなせたかし記念館・詩とメルヘン絵本館
【ゲンガノミカタ―マンガ原画を100倍楽しむ方法―】2021.7.17~8.31 / 高知まんがBASE
【今なぜ「あしたのジョー」か】(Zoomウェビナー での開催のみ)2021.7.17 / 昭和女子大学近代文化研究 公開シンポジウム
【デジモンアドベンチャー~太一&アグモンのひみつ~展】2021.7.17~11.14 / 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
【UNOカマキリワールド―Cartoon―】2021.7.17~9.5 / 知立市歴史民俗資料館
【相撲の錦絵と江戸文化】2021.7.17~9.5 / 江戸東京博物館
【超人たちの人体】2021.7.17~9.5 / 日本科学未来館
【ファンタジスタ 草場道輝 原画展】2021.7.24~9.5 / さいたま市立漫画会館
【田島昭宇 画業35周年記念展<SideA>『Baby Baby』】2021.7.27~8.8 / ヴァニラ画廊
【先生は武市半平太!~黒江S介 高知で「サムライせんせい」展~】2021.7.29~9.20 / 横山隆一記念まんが館
【武論尊原作展デビューからの軌跡―武論尊/史村翔の世界】2021.8.21~10.3 10.10
同時開催【ぐるっと佐久スタンプラリー】 2021.8.21~10.3 11.23 / 佐久市近代美術館 (北斗の拳オフィシャル)
【姫川明原画展―マンガ「ゼルダの伝説」をふりかえる―】2021.9.18~12.26 / 京都国際マンガミュージアム
【収蔵品展 時事漫画100年】2021.9.18~11.28 / さいたま市立漫画会館
【金山明博遊画展―マンガ・アニメを友に心の旅60年―】2021.9.25~11.28 / 狭山市立博物館
【谷崎潤一郎をめぐる人々と着物~事実も小説も奇なり~】2021.10.2~2022.1.23 / 弥生美術館
【漫画と絵本で伝えるシベリア抑留―『凍りの掌』『氷海のクロ』原画展】2021.10.6~10.12 / 平和祈念展示資料館
【アニメ化30周年記念企画 ちびまる子ちゃん展】2021.10.8~11.28 / 横山隆一記念まんが館
【アニメサザエさん展あさひが丘大運動会】 同時開催【別冊サザエさん展】 2021.10.9~2022.1.10 / 長谷川町子美術館
【特別展 縄文2021―東京に生きた縄文人】2021.10.9~12.5 / 江戸東京博物館
【特別展 大英博物館ミイラ展―古代エジプト6つの物語―】(最新CTスキャンが解き明かす古代エジプトの謎)2021.10.14~2022.1.12 / 国立科学博物館
【企画展 シベリアでの出会い―抑留者の心に残った異国の人と文化】2021.11.2~2022.1.30 / 平和祈念展示資料館
【END展 死×テクノロジー×未来=?】2021.11.3~11.14(※事前予約制) / ANB Tokyo、HITE-Media
【こうちまんがフェスティバル まんさい19th オンラインfromまんが王国土佐(高知)】2021.11.6・11.7 / 横山隆一記念まんが館
【彩り、描く 原画展 谷口ジローの世界3】2021.11.27~12.26 / ギャラリー鳥たちのいえ
【第17回4コマまんが大賞作品展】2021.12.3~12.26 / 横山隆一記念まんが館
【バロン吉元と祇園吉うた展 GEKIGACORE】2021.12.13~12.26 / バロン.プロ、エ☆ミリー吉元
【サンライズヒーローロボット展】2020.9.15~2021.4.4 / 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
【人形劇 9月0日大冒険】2020.10.3(横浜市緑公会堂 講堂)10.14(川崎市アートセンター アルテリオ小劇場)/ 人形劇団ひとみ座
【手塚治虫先生生誕90周年記念 チャリティー色紙展】2020.10.9~11.25 / 北九州市漫画ミュージアム
→同時開催【収蔵コレクション「長谷川町子が愛したものたちⅡ」】2020.10.10~2021.1.11 / 長谷川町子美術館
【「もうひとつの原画」展】2020.10.29.~2021.4.6 2021.5.10 / 京都国際マンガミュージアム
【トキワ荘のアニキ 寺田ヒロオ展】2020.10.30~2021.1.11 / 豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
【江口寿史のRECORD展】2020.11.28~2021.1.11 / 北九州市漫画ミュージアム
【北九州国際漫画祭2020】2020.12.19~2021.1.24 / 北九州市漫画ミュージアム
【「ひきだしのなかの名作」展 前期】2020.12.19~2021.3.21 / 香美市立やなせたかし記念館・詩とメルヘン絵本館
特別展 天空ノ鉄道物語 — 2019/12/05 9:18:36
北九州国際漫画祭2019 — 2019/11/27 4:42:57
「パタリロ!」100巻達成記念 魔夜峰央原画展 — 2019/11/21 5:16:43
グループ展『WINTER SHOW』 — 2019/11/21 5:15:08
おしぐちたかしコレクションから見る海外マンガ展 — 2019/11/13 9:50:39
IMART 国際マンガ・アニメ祭 REIWA TOSHIMA — 2019/11/13 9:43:19
第1回やなせたかし文化賞受賞者展 PART2 — 2019/10/07 9:45:50
こうちまんがフェスティバル2019 まんさい17th — 2019/10/07 9:43:05
「田河水泡・のらくろ館」開設20周年記念事業 — 2019/10/07 9:40:23
moki 個展『不在』 — 2019/10/07 9:36:11
原画展 谷口ジローの世界1 狩撫麻礼との80年代 — 2019/09/30 3:53:50
ドラマチックな重鋼!! 髙荷義之原画展 — 2019/09/30 3:51:57
「パタリロ!」100巻達成記念 魔夜峰央原画展 — 2019/09/25 6:56:14
創刊65周年記念『なかよし』展 ~乙女には恋と夢(ファンタジー)が必要だ☆~ — 2019/09/25 6:53:04
近藤聡乃展 呼ばれたことのない名前 — 2019/09/25 6:49:30
ちはやふるの世界~末次由紀原画展~ おこしやす京都篇 — 2019/09/18 7:41:20
イラストレーター・賀茂川 イロドラレルモノタチ展 — 2019/09/18 7:40:15
萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく — 2019/08/26 7:46:28
紙資料から見るコミックマーケット展 — 2019/08/22 8:22:24
小野耕世氏講演会「知られざるユーモア大国キューバ ―ハバナ国際マンガ大会に招かれて」 — 2019/08/22 8:15:11
画業30周年記念 小畑健展 NEVER COMPLETE — 2019/08/22 7:47:06
のらくろであります!田河水泡と子供マンガの遊園地(ワンダーランド) — 2019/08/22 7:29:46
演奏会×上映会 芸能山城組「交響組曲AKIRA」×劇場アニメ「AKIRA」 — 2019/08/22 7:24:45
夏の特別展 スポーツマンガの魅力が大集合!!名選手を生んだ傑作マンガ! — 2019/08/12 10:36:01
樽井英樹 個展『Flapping Colors』 — 2019/08/12 10:31:06
マンガ・アニメ区役所 マンガのマンガ展 ―過去と現在、描き手と読み手― — 2019/08/07 10:37:51
マンガ・アニメ区役所 日本・中国・韓国のマンガ・アニメ作家たち 第2・3期 — 2019/08/07 10:29:41
やなせたかしのあそべる絵本展 ~やさしいライオンからアンパンマンまで~ — 2019/07/28 6:04:19
謎解きウォークラリー トキワ荘の記憶 消えたフクロウを追え!! — 2019/07/28 5:51:01
川本喜八郎人形展 ふたつの三国志 項羽と劉邦 — 2019/07/28 5:45:17
雑司が谷が発祥地!中国と日本の人形アニメーションの創始者・持永只仁と、川本喜八郎 映画上映会&シンポジウム — 2019/07/28 5:39:39
星々の再現-イルミナシオン- おおやちき・篠原烏童・belne原画展 新潟展 — 2019/07/21 8:43:26
ガンダムワールド2019 in 新潟 — 2019/07/21 8:38:04
アニメサザエさん展 サザエさん家のおいしい食卓 — 2019/07/12 10:09:46
アニメ『忍たま乱太郎』展 — 2019/07/12 10:03:13
第1回やなせたかし文化賞受賞者展 PART1 — 2019/07/08 7:43:05
コレクション展 田名網敬一の楽園 空中回廊 — 2019/07/08 7:22:43
第58回日本SF大会 彩こん Sci-con — 2019/07/01 7:15:16
極(きわみ) 池上遼一展 — 2019/07/01 7:14:16
横山宏のマシーネンクリーガー展 立体造形でみせる空想世界 — 2019/07/01 7:12:14
2019 高知のまんが・漫画・マンガ展! — 2019/07/01 7:05:22
Christopher Dunlap展『Three Forks』 — 2019/07/01 7:00:56
企画展 江波じょうじ・漫画『パピヨン』の世界 — 2019/06/27 3:55:12
パタリロ!プチ原画展 — 2019/06/13 5:49:22
絵師100人展09 新潟篇 — 2019/06/13 5:49:08
なばたとしたか こびとづかんの世界 — 2019/06/13 5:48:55
妖怪/ヒト ファンタジーからリアルへ — 2019/06/13 5:48:41
日本マンガ学会 第19回大会 — 2019/06/02 5:52:55
三原順 カラー原画展 ~札幌からようこそ~ — 2019/05/19 4:19:23
高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの — 2019/05/19 4:09:30
マンガ・アニメ区役所 「これも学習マンガだ!」展 ―マンガで学ぶ11の世界― — 2019/05/19 4:00:09
マンガ・アニメ区役所 日本・中国・韓国のマンガ・アニメ作家たち 第1期 — 2019/05/19 3:54:44
樋口雄一個展「平和のOS(方程式)」/樋口ひろ子個展「吉祥少女」 — 2019/05/11 5:58:00
Robin Fry 個展 『Sleeping Marbles』 — 2019/05/11 5:57:39
こうの史代のギガタウン“漫符図譜”展 — 2019/04/24 10:15:23
としマンガ としアニメ キャラバン vol.1 — 2019/04/14 10:15:34
エイケン50周年展~アニメ サザエさんと共に~ — 2019/04/14 10:14:03
大和和紀『ヨコハマ物語』×大佛次郎の横濱 — 2019/04/14 10:10:15
横山宏のマシーネンクリーガー展 立体造形でみせる空想世界 — 2019/04/08 9:05:28
ビッグコミック50周年展 — 2019/04/08 8:41:45
竹宮惠子 カレイドスコープ 50th Anniversary — 2019/04/08 5:29:17
アニメーションミュージアム企画展 かいけつゾロリ大冒険フェア — 2019/04/08 5:16:48
PIXARのひみつ展 いのちを生みだすサイエンス — 2019/04/08 5:15:54
ニッポン制服百年史 女学生服がポップカルチャーになった! — 2019/03/25 9:20:23
やなせたかし生誕100周年記念 百寿のOh!やなせたかし展 — 2019/03/25 9:20:03
まんが・漫画・マンガ展!2019 — 2019/02/28 10:15:08
おきあがりこぼしプロジェクト 北九州展 — 2019/02/28 10:14:52
絵師100人展08 新潟篇 — 2019/02/28 10:14:13
竹宮惠子 カレイドスコープ 50th Anniversary — 2019/02/28 10:13:49
第21回 にいがたマンガ大賞 作品展 — 2019/02/28 10:13:31
画業40周年記念 萩岩睦美の世界展 — 2019/02/11 9:47:55
第5回 漫画家大会議 in まんが王国・土佐 — 2019/02/11 9:45:05
マンガアワードSHOW 第7回 まんが王国とっとり 国際マンガコンテスト 表彰式 — 2019/02/11 9:39:20
第6回GUNMAマンガ・アニメフェスタ — 2019/02/11 9:36:51
ビースターズ原画展 ~板垣巴留の世界~ — 2019/02/11 9:30:02
東アジア文化都市 2019豊島 オープニング展示 — 2019/01/28 10:10:29
~画業30周年記念~藤田和日郎原画展 — 2019/01/21 9:33:21
酒井敦美 光の切り絵展 -心の中へ- — 2019/01/21 9:26:01
ポップ・テクストの力―日本文化の対話的発展に向けて — 2019/01/07 10:05:29
生誕97年 水木しげる生誕祭 — 2018/12/17 9:56:57
北九州国際漫画祭2018 — 2018/12/17 9:44:43
詩とメルヘン絵本館20周年 東君平「白と黒の世界」 — 2018/12/17 9:40:47
現代文化に関する講演会「マンガ・アニメ・ゲームと東京」 — 2018/12/01 7:53:41
画業60年還暦祭 バロン吉元☆元年 — 2018/12/01 7:49:34
企画展 ますむらひろし展 -アタゴオルと北斎と賢治と- — 2018/12/01 7:32:01
特別展 江戸からの旅人 杉浦日向子の世界 — 2018/12/01 7:27:31
企画展 杉浦日向子の視点 ~江戸へようこそ~ — 2018/12/01 7:25:08
pompom シモ・ケロクンプによるコレオグラフィック・インスタレーション — 2018/11/22 9:55:00
ギガタウン・イン・テラタウン ‐こうの史代の「漫符図譜」 — 2018/11/22 9:51:30
アニメーションミュージアム企画展 キラキラハッピー☆ ひらけ!ここたま — 2018/11/22 9:48:32
竹宮惠子 カレイドスコープ -50th Anniversary- — 2018/11/12 10:08:35
深川江戸資料館 特別展「時代小説そして時代劇」 — 2018/11/12 10:05:30
藤子不二雄Ⓐ展 ‐Ⓐの変コレクション‐ — 2018/11/12 9:59:04
青島広志のマンガ講座 第3回「2つの同人誌『墨汁一滴』と『けむり』」 — 2018/10/28 10:13:14
こうちまんがフェスティバル2018 まんさい16th — 2018/10/28 10:12:52
特別展 映画「この世界の片隅に」~すずさんのおうち展 — 2018/10/28 10:12:30
「アトリエ・セントー『鬼火』の世界」展 — 2018/10/28 10:12:07
サリーだって語りたい!… 男子が見た少女まんがの歴史と変遷 — 2018/10/12 8:51:35
みつはしちかこ展 -恋と、まんがと、青春と- — 2018/10/08 9:52:53
マンガ同人誌「新つれづれ草」復刊10周年記念原画展 — 2018/10/08 9:49:20
2018 高知のまんが あれこれ展&高新まんが道場30年記念展 — 2018/10/08 9:45:33
デビュー45周年&「パタリロ!」100巻達成記念 魔夜峰央原画展 — 2018/10/08 9:30:57
A3!展 つぼみから開花までのキセキ — 2018/10/08 9:26:50
集英社デビュー50周年記念 一条ゆかり展 ~ドラマチック!ゴージャス!ハードボイルド!~ — 2018/09/17 7:59:51
連載50周年記念特別展「さいとう・たかを ゴルゴ13」用件を聞こうか…… — 2018/09/17 7:56:39
PEACE MAKER 鐵(クロガネ)原画展 -京都幕末新撰組異聞- — 2018/09/17 7:53:12
漫画連載十周年記念 「剣客商売」複製原画展 大島やすいち×池波正太郎 — 2018/09/17 7:49:07
王立宇宙軍 オネアミスの翼展 SFアニメができるまで — 2018/09/17 7:46:00
七つの大罪原画展 ~原作漫画からアニメーションまで~ — 2018/08/13 9:43:15
手塚治虫生誕90周年記念 現代少女マンガの源流 手塚治虫 少女マンガメモリーズ展 — 2018/08/13 9:36:59
原型師の世界 岩倉圭二展 — 2018/08/13 9:32:23
「お化けの棲家リターンズ」関連展示 夏のお化け四題 — 2018/08/13 9:24:43
新海誠展 「ほしのこえ」から「君の名は。」まで — 2018/07/23 9:34:10
昭和館特別企画展 昭和館で学ぶ『この世界の片隅に』 — 2018/07/23 9:30:34
詩とメルヘン絵本館20周年『詩とメルヘン』とやなせたかしの歩み展 — 2018/07/23 9:28:24
くまもと文学・歴史館 企画展 貸本漫画の遺産 — 2018/07/09 9:05:57
アニメサザエさん展 お祭りサザエさん — 2018/07/09 9:00:13
鋼の錬金術師展 — 2018/07/09 8:47:06
合志マンガミュージアム開館1周年記念 合志マンガ祭り2018 — 2018/07/09 8:42:05
小野耕世氏の講演会「世界の新しいマンガたち―グラフィック・ノヴェルの冒険」 — 2018/06/28 5:36:20
サラリーマン漫画展 漫画に学ぶ働き方 — 2018/06/18 9:10:54
ゆかいな隆一えほん展 — 2018/06/18 9:06:49
木原敏江 原画展 『総特集 木原敏江 ~エレガンスの女王~』出版記念 — 2018/06/18 9:01:09
最遊記原画展 ~連載20周年記念~ — 2018/06/18 8:57:51
日本マンガ学会 第18回大会 デジタル時代のマンガ — 2018/05/30 8:21:41
ビッグコミック50周年展 ‐半世紀のビッグな足跡‐ — 2018/05/30 8:15:44
銀河鉄道999名言書作展 書の銀河 — 2018/05/30 8:10:25
米沢嘉博の『戦後怪奇マンガ史』展 ~怪奇・恐怖マンガの系譜1948‐1990~ — 2018/05/30 8:04:58
安野モヨコ展 STRIP! PORTFOLIO 1996-2016 — 2018/05/14 6:43:59
THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP in NIIGATA — 2018/05/14 6:34:34
深川江戸資料館 特別展 目で見る落語の世界 — 2018/04/26 6:43:47
EISAKU KUBONOUCHI(窪之内英策)原画展 — 2018/03/26 10:02:14
描くひと 谷口ジローの世界 — 2018/03/26 9:58:42
ガールズ&パンツァー博覧会 — 2018/03/26 9:57:04
杉並アニメーションミュージアム企画展 新幹線変形ロボ シンカリオン — 2018/03/26 9:53:29
セーラー服と女学生 イラストと服飾資料で解き明かす、その秘密 — 2018/03/12 7:57:48
まんが・漫画・マンガ展!2018 — 2018/03/12 7:51:57
第20回にいがたマンガ大賞 作品展 — 2018/03/12 7:46:32
逆柱いみり原画展 トークショー&ミニライブ — 2018/02/14 3:56:36
マンガでみる抑留・引揚げ — 2018/02/14 3:35:16
第4回全国漫画家大会議 in まんが王国・土佐 — 2018/02/01 7:06:12
文豪ストレイドッグス×与謝野晶子記念館(さかい利晶の杜)スタンプ&フォトラリーin堺 — 2018/02/01 6:56:07
絵師100人展07 新潟篇 — 2018/02/01 6:46:06
第5回GUNMAマンガ・アニメフェスタ — 2018/02/01 6:39:42
後藤友香、滝口かりん 二人展『ひかりをつくる』 — 2018/02/01 6:27:08
マンガアワードSHOW — 2018/01/15 8:54:58
萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく — 2018/01/15 6:37:44
幻想と日常の間~西谷祥子・おおやちき・波津彬子 — 2018/01/15 6:13:29
おきあがりこぼしプロジェクト 明治大学展 — 2017/12/27 6:01:10
まんがで読む!幕末維新展 — 2017/12/27 5:49:38
日本のアニメ100周年展Part2 みんなのうたの世界展 — 2017/12/11 7:26:47
羽海野チカの世界展 ~ハチミツとライオンと~ — 2017/12/11 7:16:41
昭和×東京下町セレナーデ 滝田ゆう展 — 2017/12/11 6:52:09
北九州国際漫画祭2017 — 2017/12/11 6:41:45
鋼の錬金術師展 — 2017/11/27 8:14:42
描くひと 谷口ジローの世界 — 2017/11/27 8:00:15
2ND ANNIVERSARY 「アイドリッシュセブン」展 — 2017/11/13 6:35:37
シンポジウム マンガ文化の保存拠点計画 — 2017/11/13 5:55:55
聖悠紀 超人ロック生誕50周年展 — 2017/11/13 5:15:58
ふるさと鳥取で谷口ジローさんを偲ぶ会 — 2017/10/30 9:48:24
萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく — 2017/10/30 6:37:19
2017年度国際交流基金賞受賞 フレデリック・L・ショット講演会 — 2017/10/07 6:25:25
ムーミン絵本の世界展~トーベ・ヤンソンの原作から、描きおろし新作絵本ができるまで~ — 2017/10/07 5:35:00
企画展示「1968年」-無数の問いの噴出の時代- — 2017/09/18 7:47:00
マンガで描いた抑留・引揚げのガマン — 2017/09/18 7:08:57
クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。 — 2017/09/18 6:38:56
「長編マンガの先駆者たち‐田河水泡から手塚治虫まで」出版記念講演会 — 2017/09/11 7:31:20
新つれづれ草マンガ展「篠原幸雄からやましたゆきおへ マンガと生きた50年」 — 2017/09/11 7:06:44
竹宮惠子 カレイドスコープ -50th Anniversary- — 2017/09/11 6:54:33
~日本におけるチェコ文化年2017~ チェコ・コミックの100年展 — 2017/09/11 6:45:00
高野文子の描く昭和のこども原画展 — 2017/09/01 7:33:16
「はいからさんが通る」展 大正♡乙女らいふ×大和和紀ワールド! — 2017/09/01 6:49:27
日本のアニメ100周年展 Part1 うたとダンスとアイカツスターズ! — 2017/09/01 6:34:15
「怪奇・恐怖マンガの世界」展 — 2017/08/11 7:16:55
35th 銀河英雄伝説 ‐The Art Exhibition‐ — 2017/08/04 9:16:29
シティーハンターのすべて — 2017/07/19 7:20:32
萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく — 2017/06/24 6:57:56
坂田靖子 原画展 — 2017/06/24 6:40:24
企画展「漫画でたどる引揚げ展」 — 2017/06/24 6:27:19
後藤友香 個展「世界への冒険」 — 2017/06/24 5:34:14
「命短し恋せよ乙女」 ~マツオヒロミ×大正恋愛事件簿~ — 2017/06/05 5:49:36
日本マンガ学会 第17回大会 — 2017/06/05 5:25:17
魔法使いの嫁 原画展 in 北九州 — 2017/06/05 4:51:30
隆一 珍コレクション展 ~珍品・名品・お蔵出し!~ — 2017/05/07 7:13:19
僕のヒーローアカデミア ~特別課外授業 in 杉並アニメーションミュージアム — 2017/05/07 6:15:46
夏目友人帳 大原画展~原作漫画からアニメーションまで~ — 2017/04/23 8:05:58
宮坂榮一の童画の世界 — 2017/04/23 7:50:46
LaLa40周年記念原画展〜美しい少女まんがの世界〜 — 2017/04/05 8:47:28
いちごえほん展 — 2017/04/05 8:07:38
シン・えびすリアリズム~蛭子さんの展覧会~ — 2017/04/05 7:51:50
まんが・漫画・マンガ展!2017 — 2017/03/05 6:29:32
ガロ・アックス祭 — 2017/03/05 6:07:13
amps/fast「成果発表展」 — 2017/03/05 5:44:49
水木しげる 魂の漫画展 — 2017/03/05 5:22:36
まんが王国とっとり 第5回国際マンガコンテスト表彰式 マンガアワードSHOW — 2017/02/05 6:35:17
プリパラ展 -み~んなあつまれ♪スギパラ!!- — 2017/02/05 6:19:07
蒼樹うめ展 in 新潟 — 2017/02/05 5:24:26
LOVE♥りぼん♥FUROKU~250万乙女集合!りぼんのふろく展 — 2017/02/05 4:55:01
第4回 GUNMAマンガ・アニメフェスタ — 2017/01/05 7:45:32
江口寿史展 KING OF POP 新潟編 — 2017/01/05 6:41:57
しりあがり寿の現代美術 回・転・展 — 2016/12/12 4:30:35
SFマンガの魅力~メモリーバンク・綿引勝美の仕事~ — 2016/12/12 4:21:06
収蔵コレクション展「長谷川町子が愛したものたち」(洋画篇) — 2016/12/12 4:01:59
山上たつひこ原画展 — 2016/12/12 3:44:04
2016 高知のまんが あれこれ展&4コマまんが大賞作品展 — 2016/11/13 6:58:19
超絶入魂!時代劇画の神 平田弘史に刮目せよ! — 2016/11/13 6:53:53
あんさんぶるスターズ! Welcome to Festa! — 2016/11/13 5:27:30
再発見!小寺鳩甫展 — 2016/11/13 5:04:16
少年アシベGO!GO!ゴマちゃん展~マンガとアニメの世界でキュー!~ — 2016/11/13 4:45:31
新つれづれ草マンガ展「私たちのマンガ史 マンガ家デビュー秘話」 — 2016/09/26 7:18:28
文化庁メディア芸術祭20周年企画展―変える力 — 2016/09/26 6:58:23
竹宮惠子監修 原画’(ダッシュ)展示シリーズ 『青年マンガの世界』 — 2016/09/26 6:31:41
東村アキコ原画展 — 2016/09/26 6:21:15
山岸凉子展 「光 -てらす-」 ―メタモルフォーゼの世界― — 2016/09/26 6:09:04
北九州国際漫画祭2016 — 2016/09/26 5:59:38
絵師100人展06 新潟篇 — 2016/08/28 7:48:02
岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ — 2016/08/22 6:55:25
サザエさん生誕70年記念 よりぬき長谷川町子展 — 2016/08/22 6:42:16
山根青鬼一門会~のらくろのいる風景2016~ — 2016/08/21 9:32:53
後藤友香 個展 「幻想世界の音楽」 — 2016/07/24 5:11:04
マンガとアニメで見る こうの史代「この世界の片隅に」展 — 2016/07/24 5:00:17
怪盗ジョーカー展~ミラクルミュージアムへようこそ~ — 2016/07/24 4:08:06
フクちゃん誕生80年記念 フクちゃんとあそぼう!~ペーパーアートとおもちゃで”昭和”~展 — 2016/07/11 9:58:27
デビュー30周年記念 さくらももこの世界展 — 2016/07/11 9:47:35
アニメサザエさん展 どちらもサザエさん — 2016/07/11 9:18:01
「日本マンガ学会 第16回大会」 — 2016/06/19 10:30:55
「マンガとロックと新宿の時代」新宿文化センター:カウンターカルチャー講座 — 2016/06/19 9:37:07
エヴァンゲリヲンと日本刀展 — 2016/06/19 9:25:21
PSYCHO-PASS サイコパス原画展 — 2016/06/19 9:18:55
アズ50年展~マンガ同人の半世紀~ — 2016/06/19 6:17:27
江口寿史展 KING OF POP 京都編 — 2016/06/19 6:12:30
長谷川毬子と長谷川町子二人展 — 2016/05/08 5:22:06
TVアニメ「暗殺教室」原画展 — 2016/05/08 4:55:59
『心が叫びたがってるんだ。』×『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』世界展 — 2016/05/08 4:50:05
ねりま発!日本のアニメ -日本のアニメはここから始まった- — 2016/04/11 4:00:03
『描く!』マンガ展 名作を生む画技に迫るー描線・コマ・キャラ — 2016/04/11 3:43:52
フクちゃん誕生80年記念 みんなの友だち・フクちゃん展 — 2016/03/27 4:14:15
諸星大二郎原画展〜マッドメンの世界 — 2016/02/28 6:29:59
日比谷カレッジ「ヨーロッパ・コミックスの冒険 ~出会いから現在までを語る~」 — 2016/02/28 6:07:59
エヴァンゲリオン フィギュアワールド — 2016/02/28 5:53:00
『描く!』マンガ展 名作を生む画技に迫るー描線・コマ・キャラ — 2016/02/28 5:40:15
スクウェア・エニックス×Z会 WORKS OF VISUAL WORKS ―デジタルアートの最先端― — 2016/02/27 4:55:40
まんが・漫画・マンガ展!2016 — 2016/02/14 10:08:18
日本アニメーション40周年展~世界名作劇場とともに~ — 2016/02/14 7:27:44
「バロン吉元の脈脈脈」 トーキョーワンダーサイト第9回展覧会企画公募 — 2016/02/07 9:41:26
なぞなぞ?ことばあそび!!-江戸の判じ絵と練馬の地口絵- — 2016/02/07 9:26:37
ゆる風刺 三嶋あゆみ 風刺マンガ展 — 2016/02/07 8:42:52
ますむらひろしの北斎展 — 2016/01/21 7:21:03
第3回GUNMAマンガ・アニメフェスタ — 2016/01/10 6:41:47
Fate/stay night[Unlimited Blade Works]展 -Holy Grail’s Atrium- — 2015/12/23 7:16:39
新春特別展 みなもと太郎の「風雲児たち」展~漫画でみる幕末 — 2015/12/23 6:55:18
わが青春の「同棲時代」 上村一夫×美女解体新書展 — 2015/12/10 7:14:20
第11回まんがの日記念 4コマまんが大賞作品展 — 2015/12/06 6:19:17
デュラララ!!STREEEEET!! Territory of Exhibition — 2015/11/23 6:32:25
ソードアート・オンライン エキシビション~THE SEED~ — 2015/11/22 9:46:52
『描(か)く!』マンガ展 ~名作を生む画技に迫る―描線・コマ・キャラ~ — 2015/11/22 9:15:33
あしたのジョー+エースをねらえ!+アタックNo.1+巨人の星=スポコン展! — 2015/11/08 4:55:13
江戸からたどる大マンガ史展~鳥羽絵・ポンチ・漫画~ — 2015/11/05 7:10:59
竹宮惠子監修原画’(ダッシュ)展示シリーズ 青年マンガの世界 — 2015/11/05 7:03:13
柴門ふみの世界 — 2015/11/03 6:03:30
江口寿史展 KING OF POP — 2015/11/01 7:31:17
「こうちまんがフェスティバル2015 まんさい13th」 — 2015/10/22 4:36:26
江口寿史展 KING OF POP Side B — 2015/10/04 10:16:45
ちびまる子ちゃん展~ありがとう放送25周年~ — 2015/10/04 9:54:33
弱虫ペダル原画展 — 2015/10/04 9:31:18
やなせたかし回顧展 星屑のメッセージ展 — 2015/10/04 9:17:01
江口寿史展 KING OF POP — 2015/09/16 6:44:36
陸奥A子×少女ふろく展~DOKIDOKI『りぼん』おとめチックワールド!~ — 2015/09/06 5:11:05
琳派オマージュ展 — 2015/09/06 5:03:39
おどろけもののけ妖怪展 — 2015/09/06 4:52:47
安倍夜郎展 深夜食堂へいらっしゃい — 2015/09/06 4:37:02
後藤友香 個展 第二部「喜び」 — 2015/08/02 5:47:35
『描(か)く!』マンガ展 ~名作を生む画技に迫る―描線・コマ・キャラ~ — 2015/08/02 5:41:03
水木しげるの戦争と新聞報道展 — 2015/08/02 5:18:19
宝塚大学 東京メディア芸術学部 東京新宿キャンパス 大学公開講座 — 2015/07/13 7:36:52
後藤友香 個展 第一部「祝祭」 — 2015/07/05 7:21:26
第二楽章 男鹿和雄展-吉永小百合と語り継ぐ- — 2015/07/04 7:08:42
2015 高知のまんが あれこれ展 — 2015/07/04 6:47:20
長谷川町子が描いたサザエさん — 2015/07/04 6:38:52
赤塚不二夫生誕80周年 赤塚キャラ誕生のひみつ展 — 2015/06/11 7:45:17
広島メディア芸術プロジェクト 〜広島ゆかりの作家、作品展 — 2015/06/07 8:51:26
ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展 — 2015/06/07 8:05:26
連載30周年記念特別展 クッキングパパと九州・福岡の仲間たち — 2015/05/31 9:18:57
マンガと戦争展 6つの視点と3人の原画から MANGA AND WAR — 2015/05/31 9:11:04
アクエリオン展 — 2015/05/31 8:10:41
わたしのマーガレット展~マーガレット・別冊マーガレット少女まんがの半世紀~ — 2015/05/31 7:44:06
絵師100人展05 新潟篇 — 2015/05/31 7:35:12
公開講座「『ルパン三世』とその世界」 — 2015/05/02 7:14:48
もやしもん×純潔のマリア原画展~石川雅之の世界~ — 2015/05/02 4:58:12
特別展 歴史コミックと馬 — 2015/04/26 4:54:36
松本零士×牧美也子 夫婦コラボ展 — 2015/04/23 5:31:50
のらくろ館を訪れたマンガ家たち 色紙展 — 2015/04/23 5:19:01
~ちいさな学校~アニメーション上映会 — 2015/03/12 4:59:46
「まんが・漫画・マンガ展!2015」 — 2015/03/12 4:50:50
横山裕一<これをネオ壁画と呼ぶ>集合する名士とけもの — 2015/03/12 4:47:28
「Manga Translation Battle vol.3」授賞式・シンポジウム — 2015/02/01 5:23:12
赤塚不二夫生誕80年! 赤塚不二夫のアニメ展なのだ — 2015/02/01 5:08:49
医師たちのブラック・ジャック展 — 2015/02/01 5:04:51
スタジオジブリ「思い出のマーニー」監督 米林宏昌原画展 — 2015/01/19 8:37:58
シンポジウム 震災復興・地域振興・公共サービスから考える集積された「マンガ知」の使い方 — 2014/12/24 9:19:14
ハイキュー!!アニメ原画展~冬の新潟遠征~ — 2014/12/24 9:06:16
別マまんがスクールの成立と鈴木光明展 — 2014/11/12 6:48:26
青池保子 華麗なる原画の世界「エロイカ」から「ファルコ」まで — 2014/11/12 6:39:39
宇宙兄弟展 — 2014/11/12 6:20:14
マンガの可能性を語る~劇画・コミック・青年誌~最終回 池上遼一(漫画家)×辻真先(脚本家) — 2014/11/12 6:08:43
やなせたかし回顧展 やなせたかしの正義のみかた展 — 2014/11/09 9:10:17
もっと知りたい忍たまのヒミツ 忍たま乱太郎ミュージアム — 2014/11/09 8:48:32
攻殻機動隊大原画展 — 2014/11/09 8:22:23
METEOR-メテオラ-東海地方の新進気鋭のアーティスト展 — 2014/11/09 7:09:54
絵師100人展04 新潟篇 — 2014/09/07 9:38:32
牧美也子の世界展-少女漫画からレディースコミックへ- — 2014/09/07 9:10:27
北九州国際漫画フェスタ — 2014/09/07 9:02:21
松本零士展-宇宙を望む人々- — 2014/09/07 8:15:56
鋼の超絶技巧画報 高荷義之展 — 2014/09/07 7:55:42
宇宙戦艦ヤマト2199原画展 — 2014/08/10 6:05:00
新つれづれ草マンガ展「私たちのマンガ史 マンガ家デビュー秘話」 — 2014/07/27 8:09:56
建築家ガウディ×漫画家井上雄彦 ‐シンクロする創造の源泉‐ — 2014/07/21 5:18:58
サザエさんの春・夏・秋・冬 — 2014/07/21 5:01:26
【もにゅキャラ】孝現学 まちのモニュメントになったマンガ・アニメのキャラクターたち — 2014/07/21 4:53:41
アニメ制作会社 スタジオゼロ展 トキワ荘マンガ家たちのアニメの仕事 — 2014/07/21 4:23:11
はなかっぱの夏まつり2014 えほん原画展・アトラクション — 2014/07/21 3:50:16
山本二三展 — 2014/07/20 9:26:12
野田で生まれた漫画たち — 2014/07/20 8:48:05
劇場版 魔法少女まどか・マギカ展 — 2014/07/20 7:55:17
「思い出のマーニー×種田陽平展」 — 2014/06/23 5:37:51
「こんなにあるで!全国まんがコンテスト展」 — 2014/06/23 5:22:17
「薬師寺一彦『水の彫刻』展」 — 2014/06/23 5:16:35
鹿島幸恵・後藤友香 二人展 『自由無碍』 — 2014/06/12 6:20:57
「日本マンガ学会 第14回大会」 — 2014/06/08 8:21:43
「青山剛昌特別原画展」 — 2014/06/08 6:05:34
「楽天と千葉・一宮~別荘地での交流~」 — 2014/05/22 9:35:48
「文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞記念展 『昭和元禄 落語心中』と雲田はるこ」 — 2014/05/05 4:23:29
「土田世紀 全原画展」 — 2014/05/04 8:48:30
「宇宙戦艦ヤマト2199展」 — 2014/05/04 8:28:25
「青春少年 小林まこと展 かかってきなさい!」 — 2014/05/04 8:15:50
「画業40周年記念 追悼企画 小倉に帰ってきたどぉ~っ!畑中純展」 — 2014/05/04 7:27:52
「2014 高知のまんが あれこれ展」 — 2014/05/04 7:11:01
「寄贈コレクション展~少女マンガを中心に~」 — 2014/05/04 7:06:47
「第一回大阪国際マンガグランプリ」 — 2014/04/10 3:49:38
「楽天と演芸の世界」 — 2014/03/03 7:57:47
「バレエ・マンガ~永遠なる美しさ~」 — 2014/02/24 5:11:48
「うゑださと士色紙原画展 昭和を走ったチンチン電車 都電百景!」 — 2014/02/24 4:53:04
「高知漫画集団・高知漫画グループくじらの会合同原画展 まんが・漫画・マンガ展!2014」 — 2014/02/24 4:40:34
「まんがの力-日本の20世紀と麻生豊-」 — 2014/02/13 8:26:00
「アニメソング創世記~ソノシートで見るアニソンの歴史~」 — 2014/01/27 9:50:05
「エヴァンゲリオン展」 — 2014/01/25 9:05:03
第1回GUNMAマンガ・アニメフェスタ — 2014/01/18 9:17:19
第16回にいがたマンガ大賞フェスティバル — 2014/01/13 4:19:57
「湯浅政明監督作品 KICK HEART 展」 — 2014/01/08 4:34:38
「初音ミク 実体化への情熱展-次元の壁をこえて-」 — 2014/01/08 4:30:31
「赤塚不二夫のギャグ革命 レッツラゴン展」 — 2013/12/15 4:51:41
伊藤彦造という男 — 2013/12/04 8:17:15
「第二回 寄席描き展」 — 2013/11/18 8:00:05
マリリン・モンローが会えなかった男 小野佐世男展 モダンガール・南方美人・自転車娘 — 2013/11/04 4:58:42
エヴァンゲリオン展 — 2013/10/12 3:57:33
「企画展 馬のアート cartoons×comics-時代を映す諷刺と現代マンガの世界-」 — 2013/09/22 6:53:11
絵師100人展 新潟篇 — 2013/09/22 4:28:49
「相田裕『GUNSLINGER GIRL』”改造”と”再生”の10年展」 — 2013/09/16 4:41:42
カタクラ☆夢☆プロジェクト マンガ・アニメーションシンポジウムin豊後高田 — 2013/09/16 3:23:17
魔界王子展 — 2013/09/11 8:58:32
青山剛昌の世界展 デビュー作から名探偵コナンまで — 2013/09/09 4:28:18
生きる伝説(レジェンド) 松本零士展 — 2013/09/08 6:06:46
五十嵐かおる「いじめ」シリーズ原画展 — 2013/08/26 4:13:29
SFと未来像展 — 2013/08/17 3:28:32
「漫画少年」とトキワ荘の時代~マンガが漫画だった頃 — 2013/08/09 8:39:29
13人のドイツ・コミック作家展 — 2013/08/08 3:14:54
「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」×「秩父アニメツーリズム実行委員会」特別企画展 — 2013/07/17 4:40:05
北条司&コミックゼノン展 — 2013/07/17 4:27:45
新宿未来特使10周年記念 鉄腕アトムのひみつ展 — 2013/07/17 4:20:10
寺田克也展 other world — 2013/07/17 4:09:11
バレエ・マンガ~永遠なる美しさ~ — 2013/07/10 7:52:34
「松本零士漫画家生活60周年記念展 松本漫画の華麗なる宇宙パート2 松本零士と小松左京-日本SFの出発-」 — 2013/07/10 7:50:59
サザエさんと日本一周! — 2013/07/10 7:12:41
-子どもたちの引揚げ- 引揚げ漫画原画展 — 2013/07/06 8:02:32
やまさき拓味 原画展 — 2013/07/06 6:07:09
隆一 墨にあそぶ~第3回所蔵品展~ — 2013/06/29 4:28:07
アニメ化40周年 ルパン三世展 — 2013/06/12 9:43:55
原画’<ダッシュ>展示シリーズ 凛々しく可愛らしく — 2013/06/10 6:17:30
後藤友香個展Part1「花との日々」、Part2「あなたの中の幻想世界」 — 2013/06/08 3:27:00
小松左京「日本沈没」展ー未来へのヴィジョンー — 2013/04/27 9:03:27
テレビアニメ放送50周年展~はじまりの「鉄腕アトム」とスタジオゼロの足跡~ — 2013/04/27 3:18:55
松本零士漫画家生活60周年記念展 松本漫画の華麗なる宇宙パート1 松本漫画の原点 — 2013/04/25 3:49:52
2013高知のまんが あれこれ展 — 2013/04/21 6:41:13
声優さんの読み語り 戦争体験の記憶を次の世代へ — 2013/04/19 9:30:21
釣りバカ日誌原画展 — 2013/04/17 8:06:26
外国マンガの世界 — 2013/04/15 3:27:35
宇宙戦艦ヤマト2199展 — 2013/04/13 7:37:33
大正の新聞と漫画~日刊アサヒグラフとその周辺 — 2013/03/24 6:41:18
春の特別企画「マンガにみる引揚げ体験」 — 2013/03/04 5:47:20
少女漫画の世界展 — 2013/03/02 5:42:48
北沢楽天原画展「時事漫画」-日本初の新聞日曜版・大正10年創刊- — 2013/03/02 4:07:24
「りぼん」と「ぶ~け」とその時代~超絶美麗な少女マンガたち — 2013/02/17 5:12:53
おおやちきの世界展~”伝説”の漫画家、「りぼん」「ぴあ」からイラスト、パズルまで~ — 2013/02/17 5:09:39
KyotoMaGiC展覧会 安野モヨコ「シュガシュガルーン」ショコラとバニラのクローゼット — 2013/02/09 9:11:48
寺田克也ココ10年展 — 2013/02/09 8:58:37
スケッチトラベル展 — 2013/02/09 8:53:19
第15回にいがたマンガ大賞フェスティバル — 2013/02/03 6:25:36
滑稽とペーソス 田河水泡”のらくろ”一代記 展 — 2013/01/24 4:49:09
「田河水泡・のらくろ館特別展示 『永遠の少女マンガ展』」 — 2013/01/24 4:15:10
すがやみつる展 ゲームセンターあらしとホビーマンガ — 2013/01/24 3:58:52
海洋堂フィギュア展 — 2013/01/14 4:25:33
「アニメーション美術監督小林七郎展-空気を描く美術-」 — 2013/01/06 7:21:22
「やまさき拓味 原画展」 — 2013/01/06 7:20:59
「会田誠展:天才でごめんなさい」 — 2013/01/06 7:20:25
「内記稔夫-日本初のマンガ図書館をつくった男-」 — 2013/01/06 7:19:43
「永遠の少女マンガ~名物編集長が語る少女マンガ史~」 — 2013/01/06 7:18:33
「プロに学ぼう!マンガ道場」 — 2013/01/06 7:17:00
期間:2012年9月22日(土・祝)~12月24日(月・祝) 水曜休館、10月7日(日)休館
時間:10:00~18:00
場所:京都国際マンガミュージアム2階 第一会場ギャラリー1・2・3/第二会場ギャラリー4
料金:第一会場大人1000円/中高生500円/小学生300円 第二会場無料
お問い合わせ:京都国際マンガミュージアム
「横山隆一 長谷川町子 二人展 フクちゃんとサザエさんの時代」
期間:2012年9月29日(土)~11月25日(日) 月曜休館(但し、10月8日開館)
時間:9:00~18:00
場所:高知市文化プラザかるぽーと内 横山隆一記念まんが館
料金:一般500円
お問い合わせ: 横山隆一記念まんが館
「『泉鏡花』という名の幻想」
期間:2012年9月15日(土)~12月16日(日)
時間:9:00~17:00
場所:石川四高記念文化交流館内 石川近代文学館ゾーン2階 企画展示室1・2・3
料金:一般350円/大学生280円/高校生以下無料
お問い合わせ:財団法人 石川近代文学館
「田村セツコ展~HAPPYをつむぐイラストレーター~」
期間:2012年10月5日(金)~12月24日(祝・月) 月曜休館(但し、10月8日開館、翌9日休館)
時間:10:00~17:00
場所:弥生美術館
料金:一般900円/大高生800円/中小生400円
お問い合わせ:弥生美術館
期間:2012年8月22日(水)~12月16日(日) 月曜休館
時間:10:00~18:00
お問い合わせ:杉並アニメーションミュージアム
「モロズミ勝・切手の貼り絵アート 奇妙で愉快な妖怪漫画展」
期間:2012年11月18日(日)~28(水) 11月19日(月)は休館
時間:9:00~21:00
会場:森下文化センター 1階展示ロビー
料金:無料
お問い合わせ:江東区森下文化センター 電話03-5600-8666
「石ノ森章太郎の萬画ワールド~がんばれ石ノ森萬画館~」
期間:2012年9月8日(土)~11月25日(日) 月曜休館(但し9月17日、10月8日は開館)、9月18日と10月9日は休館
時間:9:00~16:30
場所:さいたま市立漫画会館
料金:入場無料
お問い合わせ:さいたま市立漫画会館
「こうちまんがフェスティバル2012 まんさい10th」
期間:2012年11月3日(土)、4日(日)
時間:10:00~16:00
場所:高知市文化プラザかるぽーと他
パスポート料金:高校生以上(各日)500円/小中学生(2日間有効)500円/小学生未満無料
お問い合わせ:横山隆一記念まんが館
「がたふぇすVol.3 にいがたアニメ・マンガ フェスティバル」
期間:2012年11月10日(土)、11日(日)
時間:各会場による
会場:新潟市内・・・万代エリア(万代シティBP2)/古町エリア(上古町&5・6番町)/白山・西大畑エリア(新潟県政記念館・白山公園空中庭園・砂丘館)
料金:各会場による
お問い合わせ:にいがたアニメ・マンガフェスティバル実行委員会事務局 電話025-226-2566
「科学で体験するマンガ展~時を超える夢のヒーロー~」
期間:2012年7月7日(土)~10月15日(月) 火曜休館(但し、祝日と夏休み期間中は開館)
時間:10:00~17:00
場所:日本科学未来館 1階企画展示ゾーンa・b
料金:大人1300円/18歳以下700円
特別展示:「石巻市『石ノ森萬画館』の展示品がお台場未来館に!」
期間:2012年10月3日(水)~10月15日(月)
場所:日本科学未来館 1階企画展示ゾーンa・b内 公式グッズショップ内
関連イベント:夏休み特別公演「めざせ!未来のマンガ家」 講師/のむらしんぼ『つるピカハゲ丸』
日時:8月19日(日) 14:30~15:30
場所:日本科学未来館 1Fインフォメーションロビー前
定員:50名(先着順)
参加費:無料
主催:日本科学未来館/「科学で体験するマンガ展」製作委員会
お問い合わせ: 「科学で体験するマンガ展」製作委員会PR事務局(株式会社dig up内)
「新つれづれ草 マンガ展」
期間:2012年10月19日(金)~28日(日)
時間:9:00~21:00会場:森下文化センター 1F 展示ロビー
料金:入場無料
お問い合わせ:江東区森下文化センター
◆同時開催:「マンガの達人・トークショー」 ゲスト:綿引勝美(メモリーバンク代表)
日時:10月27日(土) 14:30開場、15:00開演
会場:森下文化センター 4F AVホール
料金:前売券500円/当日券600円
チケットの購入は江東区森下文化センターまで 電話03-5600-8666
「松本零士・関谷ひさしと北九州の漫画家たち 夢と冒険の漫画ワールド!」
期間:2012年8月3日(金)~10月21日(日)
時間:11:00~19:00
場所:北九州市漫画ミュージアム 企画展示室
料金:大人800円/中高生400円/小学生200円
お問い合わせ:北九州市 市民文化スポーツ局 文化スポーツ部 文化振興課 電話093-512-5077
「田河水泡と弟子たち~そのユーモアの世界と系譜~ 全5回」
第1回 5月20日(日) 「漫画史における『のらくろ』~水泡のユーモア世界」 清水勲(漫画・諷刺画研究家)
第2回 6月17日(日) 「長谷川町子美術館見学(現地集合・解散)」 橋本野乃子(美術館学芸員)
第3回 7月15日(日) 「田河水泡の弟子たち1~愛弟子が語る田河水泡」 永田竹丸(漫画家)、山根青鬼(漫画家)
第4回 8月19日(日) 「田河水泡の弟子たち2~杉浦茂の世界」 みなもと太郎(漫画家)、嶌津よたろう(マンガ愛読家)
第5回 9月16日(日) 「田河水泡の弟子たち3~漫画家・滝田ゆう」 校條剛(元『小説新潮』編集長)
時間:14:00~15:30
会場:江東区森下文化センター AVホール 参加費:5000円(全5回分)
定員:30名(申込制)
申込先/お問い合わせ:江東区文化コミュニティ財団 江東区森下文化センター
「鳥取県×明治大学連携企画 孤独のグルメ 谷口ジロー原画展」
期間:2012年6月1日(金)~9月30日(日) 火・水・木曜休館(祝日開館) 8月26日、27日休館
時間:月・金14:00~20:00/土・日・祝12:00~18:00
場所:明治大学 米沢嘉博記念図書館 1階展示室
料金:入場無料
お問い合わせ:明治大学 米澤嘉博記念図書館
「横山隆一記念まんが館10周年記念展 黒潮からのメッセージ」
期間:2012年7月16日(月・祝)~9月17日(月・祝) 月曜休館(但し7月16日・9月17日は開館)
時間:9:00~18:00 場所:横山隆一記念まんが館 企画展示室
料金:一般400円/65歳以上200円/高校生以下無料
お問い合わせ:横山隆一記念まんが館
期間:2012年8月1日(水)~9月2日(日) 8月6日・20日休館
時間:9:00~21:00
料金:入場無料
お問い合わせ:江東区森下文化センター
「フジテレビ・お台場合衆国2012連動企画 アニメサザエさん展」
期間:2012年7月14日(土)~9月9日(日) 月曜休館、7月17日休館(但し7月16日、8月13日は開館)
時間:10:00~17:30
場所:長谷川町子美術館
料金:一般600円/大高生500円/中小生400円
お問い合わせ:長谷川町子美術館
期間:2012年5月23日(水)~8月19日(日)
時間:10:00~18:00
料金:入場無料
お問い合わせ:杉並アニメーションミュージアム
期間:2012年3月30日(金)~7月1日(日)※休館日は水曜 但し5月2日(水)は開館、6月25日~28日は休館
時間:10:00~18:00(最終入館は17:30)
会場:京都国際マンガミュージアム 2階ギャラリー4
料金:無料 ※ミュージアム入場料は別途必要
お問い合わせ:京都国際マンガミュージアム
期間:2012年4月28日(土)~7月1日(日) 月曜休館(但し4月30日は開館、翌5月1日は休館)
時間:10:00~18:00
料金:一般800円/高校・大学生600円/中学生以下無料
場所:世田谷文学館
お問い合わせ:世田谷文学館
期間:2012年4月28日(土)~7月1日(日) 日曜休館
時間:10:00~17:00
料金:一般・大学生500円/高校生300円/中学生以下無料
場所:日本新聞博物館
「大正から始まった日本のKawaii(カワイイ)展 ファンシーグッズを中心に」
期間:2012年4月5日(木)~7月1日(日) 月曜休館(但し、4月17日~5月6日は無休)
時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
料金:一般900円/大高生800円/中小生400円
場所:弥生美術館
期間:2012年3月17日(土)~6月24日(日)※休館日は水曜 但し5月2日(水)は開館
時間:10:00~18:00(最終入館は17:30)
会場:京都国際マンガミュージアム ギャラリー1・2・3
料金:大人1000円、中高生500円、小学生100円 ※ミュージアム入場料含む
お問い合わせ:京都国際マンガミュージアム
「懐かしの童画・挿絵・絵本~こどもの日によせて~」
期間:2012年4月28日(土)~5月12日(土) 5月7日(月)は休館
時間:9:00~21:00
料金:入場無料
会場:森下文化センター 1階展示ロビー
お問い合わせ:森下文化センター
「伝説の雑誌『COM』展 コミックス×コンパニオン×コミュニケーション」
期間:2012年2月3日(金)~5月27日(日)※休館日は火・水・木曜
時間:月・金14:00~20:00/土・日・祝12:00~18:00
会場:明治大学米沢嘉博記念図書館1階展示コーナー
料金:入場無料
お問い合わせ:明治大学米沢嘉博記念図書館
「生き物イキイキ漫画展」
期間:2012年2月4日(土)~3月31日(土) 月曜休館
時間:9:00~18:00
場所:横山隆一記念まんが館 企画展示室
料金:入場無料
主催/お問い合わせ:横山隆一記念まんが館
「伝説の劇画師 植木金矢展」
期間:2012年1月3日(火)~4月1日(日) 10:00~17:00(入館は16:30まで)
月曜休館 ただし1月9日(月・祝)開館、1月10日(火)休館
ギャラリートーク&サイン会 2月12日(日)/3月17日(土)/3月24日(土)各日14:00~
料金:一般900円/大高生800円/中小生400円
場所:弥生美術館
期間:2012年2月22日(水)~3月4日(日) ※2月28日(火)は休館
時間:10:00~18:00 ※金曜日は20:00まで開館
会場:国立新美術館 企画展示室1E
料金:入場無料
主催/お問い合わせ:文化庁メディア芸術祭実行委員会
期間:2012年1月27日(金)~2月12日(日) ※2月6日(月)休館
時間:9:00~21:00
場所:江東区森下文化センター 1階展示ロビー
料金:入場無料
お問い合わせ:江東区森下文化センター
日時:2012年2月18日(土) 9:30~17:00
料金:入場無料(要事前申込み)
会場:高知新聞放送会館RKCホール
◆同日開催「まんが甲子園20回記念同窓会」
日時:2012年2月18日(土) 17:30~20:00
会費:3000円(要事前申込み)
会場:高知会館
期間:2011年11月23日(水)~2012年2月19日(日)
場所/お問い合わせ:杉並アニメーションミュージアム
日時:2012年1月27日(金) 開場17:00 開演18:00
会場:江東区森下文化センター 2階多目的ホール
料金:前売り1700円(当日300円増)
出演:南伸坊/長谷邦夫
進行:サエキけんぞう
お問い合わせ:江東区森下文化センター
期間:2012年1月7日(土)~24日(火)※1月16日は休館日
時間:9:00~21:00※最終日は17:00まで
場所:江東区森下文化センター 1階展示ロビー
料金:入場無料
お問い合わせ:江東区森下文化センター
期間:11月26日(土)~2012年1月29日(日)
関連イベント:12月17日(土)14:00~16:00 対談 水野英子×竹宮惠子
場所:京都国際マンガミュージアム ギャラリー6
お問い合わせ:京都国際マンガミュージアム
期間:2011年10月7日(金)~2012年1月29日(日)まで
場所:明治大学 米澤嘉博記念図書館 1階展示コーナー
入場料:無料
お問い合わせ:明治大学 米澤嘉博記念図書館
期間:11月20日(日)~12月11日(日) 9:00~21:00 (11月21日、12月5日は休館)
場所:江東区森下文化センター 1階展示ロビー
料金:入場無料
第1回(終了) 6月26日(日)「貸本マンガとは~歴史、時代、表現」 ゲスト:みなもと太郎
第2回(終了) 8月28日(日)「貸本マンガの世界~劇画の誕生」 ゲスト:辰巳ヨシヒロ
第3回(終了) 10月23日(日)「貸本マンガの世界~父娘二代、マンガ家として」 ゲスト:今村洋子
第4回(終了) 12月11日(日)「貸本マンガの世界~貸本マンガから週刊誌へ」 ゲスト:川崎のぼる、ビッグ錠
江東区森下文化センター/田河水泡・のらくろ館 ※5/10(火)より予約受付開始
期間:2011年10月29日(土)~12月25日(日)
会場/お問い合わせ:京都国際マンガミュージアム
関連イベント:藤子不二雄Aトークショー/水野英子×竹宮惠子対談/ネオ狂言~赤塚不二夫の世界~他
期間:2011年10月29日(土)~12月25日(日)
会場/お問い合わせ:京都国際マンガミュージアム
日時:11月26日(土) 14:00~15:30
場所:京都国際マンガミュージアム 1F多目的映像ホール
料金:無料(但し、ミュージアム入場料は必要)
お問い合わせ:京都国際マンガミュージアム
「高知漫画集団・高知漫画グループくじらの会合同原画展 まんが漫画マンガ展!2011」
期間:2011年10月22日(土)~11月20日(日)
場所:横山隆一記念まんが館企画展示室
お問い合わせ:横山隆一記念まんが館
「こうちまんがフェスティバル2011 まんさい9th」
日時:11月5日(土)、6日(日) 10:00~16:00(一部イベント除く)
場所:高知市文化プラザかるぽーと他
入場料:入場パスポート500円
お問い合わせ:高知市文化プラザかるぽーと内 横山隆一記念まんが館
期間:2011年9月23日(金・祝)~10月11日(火)
会場/お問い合わせ:京都国際マンガミュージアム
日時:2011年9月30日(金) 13:30~15:00
講師:夏目房之助
受講料:1500円
会場/お問い合わせ:学習院生涯学習センター
期間:2011年9月15日(木)~24日(土)
※最終日は17時まで
入場料:無料
日時:2011年7月12日(火)~9月25日(日) 9:30~17:30(入館は17:00まで)
※8月28日(日)は休館
入場料:無料
「アンパンマンとやなせたかし大キャラクター展」
日時:2011年7月16日(土)~9月25日(日) 9:00~18:00 月曜休館
※ただし、7月18日、9月19日は開館
2011年6月3日(金)~10月2日(日)入場無料/米沢嘉博記念図書館
開館時間 14:00~20:00/土・日・祝=12:00~18:00
休館日 毎週火・水・木曜(ただし祝日の場合は開館)
期間:2011年9月3日(土)~12日(月)
※9月5日(月)は休館日
入場料:無料
日時:2011年7月14日(木)~9月11日(日) 10:00~18:00(入館は17:30まで) 水曜休館
※ただし、7月14日(木)~8月31日(水)は無休 10:00~20:00(入館は19:30まで)
場所:京都国際マンガミュージアム 2階ギャラリー
期間:2011年8月7日(日)~31日(水) 9:00~21:00
※8月15日(月)は休館 第1・3月曜日は定期休館日
入場料:無料
主催:京都国際マンガミュージアム
日時:2011年8月20日(土)~29日(月) 10:00~18:30
入場料:無料
場所:紀伊國屋画廊(紀伊國屋書店新宿本店4F)
日時:2011年7月16日(土)~8月31日(水) 10:00~17:30(入館は17:00まで) 月曜休館
※ただし、7月18日、8月15日は開館 7月19日は休館
場所:長谷川町子美術館
(仮称)北九州市漫画ミュージアムプレイベント
「 地元ゆかり少女漫画家3人展 文月今日子・萩岩睦美・山田圭子」 /入場無料
・作品展示 平成23年8月2日(火)~6日(土) 10:00~20:00 ※8月6日(土)のみ17:00まで。
・トークショー及びサイン会 平成23年8月6日(土) 14:00から ※定員50名。当日10:00より会場にて整理券を配布します。
開催場所/「リバーウォーク北九州」5階 アートラウンジ
2011年6月11日(土)15:00~17:00(14:30開場)/明治大学国際日本学部事務室
会場:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー1F(リバティホール)
「グッズでみる・のらくろ~後藤コレクションを中心に~」
2011年4月24日(日)~5月6日(金)※5/2(月)は休館
2011年3月19日(土)~5月8日(日)/京都国際マンガミュージアム
「みやわき心太郎展」
2011年3月18日(金)~5月15日(日)/鷲宮画廊(埼玉県久喜市)
「植木金矢 映画ポスター展」
2011年3月1日(火)~3日(木)/鎌倉生涯学習センター内ギャラリー
2011年5月18日(水)~23日(月)/逗子文化センター内ギャラリー
2011年2/23(水)~5/22(日)/杉並 アニメーションミュージアム
「楽天主義で行こう!【前期】~『北沢楽天』命名エピソードから~」
2011年3月5日(土)~5月8日(日)/さいたま市立漫画会館 特別展示室
2011年2月4日(金)~5月29日(日)/米沢嘉博記念図書館
2011年4月23日(土)~5月23日(月)/明治大学博物館
「挿絵の黄金時代展―懐かしき昭和20~30年代の挿絵画家たち―」
2011年1月4日(火)~3月27日(日)/弥生美術館
「江戸川乱歩×丸尾末広の世界」
2011年3月8日(火)~20日(日)/長井勝一漫画美術館
2010年11月23日(火)~2011年2月20日(日)/杉並アニメーションミュージアム
「第6回『まんがの日記念・4コマまんが大賞』作品展」
2010年12月18日(土)~2011年2月20日(日)/横山隆一記念まんが館企画展示室
2010年10月9日(土)~2011年2月28日(月)/石川近代文学館
「コミックマーケットの源流」
2010年10月1日(金)~2011年1月30日(日)/米沢嘉博記念図書館
2010年11月28日(日)~12月26日(日)/江東区森下文化センター 1階展示ロビー
2010年11月5日(金)~12月3日(金)/京都国際マンガミュージアム
2010年10月1日(金)~12月26日(日)/弥生美術館
2010年10/2(土)~12/26(日)/京都国際マンガミュージアム
「まんが・漫画・マンガ展!2010秋 高知漫画集団/高知漫画グループくじらの会合同原画展」
2010年10月23日(土)~11月21日(日)/横山隆一記念 まんが館
「こうちまんがフェスティバル2010 まんさい8th」
2010年11月6日(土)、7日(日)/高知県高知市文化プラザかるぽーと
「ウノ・カマキリ・所ゆきよし ひとコマ漫画の二人展」
2010年9月11日(土)~11月23日(火祝)/さいたま市立漫画会館
「やさいのようせい展~ふしぎなキッチン」
2010年8月24日(火)~11月21日(日)/杉並アニメーションミュージアム
2010年9月3日(金)~14日(火) ※7日(火)、8日(水)は休み
午前11時~午後6時30分
ギャラリーみるめ 東京都調布市布田2-32-8 電話042-488-212
2010年9月11日(土)~11月23日(火祝)/さいたま市立漫画会館
「フィギュアの系譜 土偶から海洋堂まで」
2010年7月10日(土)~9月26日(日)/京都国際マンガミュージアム
2010年6月4日(金)~9月27日(月)/米沢嘉博記念図 書館
2010年8月21日(土)~8月30日(月)/紀伊國屋画廊(紀伊国屋書店新宿本店4F)
2010年7月7日(水)~8月29日(日)/日本新聞博物館
「沖縄 マンガ展」
2010年7月1日(木)~8月29日(日)/沖縄県立博物館・ 美術館 企画ギャラリー
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3-1-1 電話098-941-8200
2010年5月25日(火)~8月22日(日)/杉並アニメーションミュージアム
2010年6月30日(水)~7月14日(水)/YASUDA ART LINK"TOKYO"ヤスダアートリンク ギャラリー”トーキョー”
2010年6月5日(土)~7月11日(日)/杉並アニメーションミュージアム
2010年6月4日(金)~7月4日(日)/八王子市 夢美術館
「横山 裕一 ネオ漫画の全記録:『わたしは時間を描いている』 」
2010年4月24日(土)~6月20日(日)/川崎市市民ミュージアム
「漫画 のいのち原画のちからー前期ー 北沢楽天の『楽天全集』と麻生豊の『ノンキナトウサン』」
2010年3月6日(土)~5月9日(日)/さいたま市立漫画会館
2010年4月10日(土)開場18:30開演19:00/前売2,000円当日2,500円(飲食別)/新宿ロフトプラスワン
原画展:2010年3月9日(火)~21日(.祝・日)/トークショー:2010年3月13日(土)/長井勝一漫画美術館
2009年12月1日(火)~2010年2月21日(.日)/杉並アニメーションミュージアム
「『お~ い!竜馬』原画展」
2009年12月12日(土)~2010年2月15日(月)/香美市立やなせたかし記念館・別館
2009年11月18日(水)~2010年1月31日(日)/ちひろ美術館・東京
「レイ モン・ペイネ~ペイネの恋人たち~」
2009年11月18日(水)~2010年1月11日(月)/香美市 立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館
2009年10月24日(土)~12月6日(日)/豊島区立郷土資料館・豊島区立区民ひろば富士見台
2009年10月24日(土)~12月6日(日)/文京ふるさと歴史館
2009年10月10日(土)~12月20日(.日)/京 都国際マンガミュージアム
「安野 モヨコ展 レトロモダンな世界」
2009年10月1日(木)~12月23日(水・祝)/弥生美術館
2009年9月12日(土)~11月23日(.月・祝)/さいたま市立漫漫画会館 特別展示室
2009年10月15日(木)~18日(日)/秋葉原UDX 2F 「AKIBA_SQUARE」他
「コン テンツ文化史学会第2回例会 ライトノベルと文学」
2009年10月18日(日)/会場:芝浦工業大学豊洲キャンパス/主催:コンテンツ文化史学会
「昭和 少年SF大図鑑展~S20~40’ぼくたちの未来予想図~」
2009年7月3日(金)~9月27日(日)/弥生美術館
「第5 回 昭和キラメキ展」
2009年8月27日(木)~9月8日(火)/GALLERY&CAFEアーティストガーデン:東京都豊島区西池袋1-16-10.第2三笠ビル 8F 電話03-3971-3880
2009年8月22日(土)~9月20日(.日)/北九州市立美術 館分館
2009年8月26日(水)~9月7日(.月)/松屋銀座
2009年7月18日(土)~9月13日(.日)/川崎市市民ミュージアム
2009年7月17日(金)~9月6日(.日)/八 王子市夢美術館
「妖怪 天国ニッポン~絵巻からマンガまで~」
2009年7月11日(土)~8月31日(月)/京都 国際マンガミュージアム
「横山 隆一まんが絵本原画展」
2009年5月13日(水)~7月13日(月)/香美市立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館
「世界 名作劇場展」
2009年5月26日(火)~8月23日(日)/杉並アニメーションミュージアム
「やな せたかし展~「詩とメルヘン」からアンパンマンまで~」
2009年4月3日(金)~6月28日(日)/弥生美術館
2009年4月18日(土)~6月21日(日)/江戸東京博物館
2009年5月9日(土)/明 治大学駿河台校舎アカデミーホール
2009年3月20日(金・祝)~5月24日(日)/京都国際マンガミュージアム
「北沢 楽天と『東京パック』」
2009年3月7日(土)~5月10日(日)/さいたま市立漫画会館
「劇画・漫画原画展~植木金矢・一峰大二・三山のぼる・他多数参加~」
2009年3月13日(金)~16日(月)/浅草公会堂 展示ホール/入場無料
2009年3月15日(日)~4月11日(土)/ラピュタ阿佐ヶ谷/ザムザ阿佐ヶ谷
「まん が・漫画・マンガ展!2009」
2009年2月21日(土)~3月28日(土)/横山隆一記念まんが館
「夭折 の挿絵画家 小林秀恒展」
2009年1月3日(土)~3月29日(日)/弥生美術館
2009年1月17日(土)~2月22日(日)/杉並 アニメーションミュージアム
2008年12月6日(土)~2009年2月15日(日)/長谷川町子美術館
2008年11月26日(水)~2009年2月22日(日)/杉並アニメーションミュージアム
「ペン 画の神様 樺島勝一展~写真よりリアルな密描画~」
2008年10月2日(木)~12月23日(祝・火)/弥生美術館
2008年10月1日(水)~11月30日(日)/ちひろ美術館・東京
「~七 色仮面もウルトラマンも!~コミカライズの匠・一峰大二原画展」
2008年9月13日(土)~11月24日(祝・月)/さいたま市立漫画会館
2008年8月26日(火)~11月24日(祝・月)/杉 並アニメーションミュージアム
2008年11月2日(日)~3日(祝・月)/高知市文化プラザかるぽーと
2008年9月6日(土)~10月13日(祝・月)/京都国際マンガミュージアム
「少女 マンガパワー!ーつよく・やさしく・うつくしくー」
2008年9月6日(土)~11月9日(日)/横山隆一記念まんが館 企画展示室
「乙女 のイコン展~大正・昭和の少女雑誌に見る抒情画の系譜~」
2008年7月4日(金)~9月28日(日)/弥生美術館
2008年8月26日(火)~9月7日(日)/杉並ア ニメーションミュージアム
「ちば てつや原画展&タケカワユキヒデコレクション展」
2008年8月6日(水)~9月4日(木)/江東区森下文化センター
「タツ ノコプロの世界展」
2008年7月18日(金)~9月15日(月)/八 王子市夢美術館
2008年6月28日(土)~9月13日(土)/日本新聞博物館
「竹宮 恵子幻の紙芝居 千夜一夜物語展」
2008年8月23日(土)~9月1日(月)/紀伊國 屋画廊(紀伊國屋書店新宿本店4F)
2008年7月19日(土)~8月31日(日)/京都国際マ ンガミュージアム
「隆一 はなこばこ~第2回所蔵品展~」
2008年7月19日(土)~8月31日(日)/横山隆一記念まんが館
2008年7月19日(土)~8月31日(日)/長谷川町子美術館
2008年5月27日(火)~8月24日(日)/杉並 アニメーションミュージアム
2008年5月24日(土)~7月6日(日)/さいたま市立漫画会館
2008年4月3日(木)~6月29日(日)/弥生美術館
2008年6月2日(月)~22日(日)/ス ウェーデン大使館内ギャラリ
※現代マンガ図書館 2019年開催漫画家サイン展の様子